世界遺産 東寺 特別展示会 2024 草場一壽 陶彩画展
2024年3月16日(土) ~2024年5月11日(土)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
「いのち」が輝くアート体験を!焼き物の絵画・陶彩画展を開催中!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
有田焼の故郷である佐賀県に生まれた作家が「いのちの輝き」を表現するために、着想以来苦節30数年、たゆまぬ研究と試行錯誤の末に実現した焼き物の絵画。有田焼や他の焼き物とは異なり、陶彩画は草場が作り上げた独自の色彩と、見る角度により変わる色の変化が最大の特徴です。また、焼き物である陶彩画は「釜入れ」をする絵画であるため、窯の中で火が生み出す色彩は、まさに自然が織りなす奇跡。そんな陶彩画は、作品自体が艶めき輝くだけでなく、まるで観る者をあたたかい光で包み込み、観る者までをも輝かせるようなアート体験をさせてくれます。
「慈愛の芸術」「癒しのアート」「瞑想アート」・・・。近年、陶彩画は様々な呼ばれ方をされていますが、それぞれの呼び方に関わらず、人の心を揺さぶるアートの力を信じて陶彩画を制作している作家と草場一壽工房にとって、絵を見てただ美しいと感じ、心に深い感動を呼び覚ます体験をしていただくことが何よりの喜びです。
開催日 | 2024年03月16日~2024年05月11日 |
---|---|
会場 | 真言宗総本山 東寺境内 食堂(じきどう) |
会場住所 | 京都市南区九条町1番地 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
入場料 | 無料(ご予約不要) |
営業時間 | 8:30~16:00 |
京都市南区九条町1番地
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年9月10日(水)
~
2025年10月18日(土)
~
2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
The Artcomplex Cent...
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

開催前
2025年11月11日(火) 11:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
生熊奈央 作品展 ~遭遇~
頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...

開催前
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

開催前
2025年9月23日(火) 11:00
~
2025年9月28日(日) 19:00
~
2025年9月28日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
上滝玲子個展「回遊誌」
深海から浅瀬へ、そしてまた次の海へ。 クジラ、無数の小魚の群れ、そして海底に広がるサンゴ礁は...