収蔵優品展 生誕110年 歿後50年 徳野大空を中心に
2024年4月27日(土) ~2024年6月16日(日)
				終了しました			
			  
  
   
  
  
  - タグ[編集]
 - このページにタグをつけてみませんか?
 
書の道に邁進するため決意をもって上京した頃の作品から、最晩年までの作品を一堂に展示します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない | 
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 | 
| アート掲載 | OFF | 
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 | 
					イベントDATA
群馬県碓氷郡後閑村(現・安中市下後閑)に生まれた徳野大空(本名輝雄)は、半田神来に師事し、群馬師範学校卒業後は群馬県碓氷郡秋間小学校に奉職しました。その年の8月には書学院の夏期講習会に参加し、一層書への志を深くしました。昭和10年には上京して比田井天来に師事、書の研究に没頭しました。天来没後は手島右卿に師事して、大日本書道院展で最高賞を受賞するなど頭角を現しました。
第二次世界大戦後、日本書道美術院展には審査員として参加し、24年には日展で書部門初の特選受賞者の一人となるなど戦後書壇を牽引した大空は、造型的志向の強い作品や一字書などその書域を広げながら現代の書の可能性を追求しました。その追求は自ら筆や墨を制作するところにまで及んでいます。
本展では、書の道に邁進するため決意をもって上京した頃の作品から、最晩年までの作品を一堂に展示します。60年の限られた生涯を全力で疾走した徳野大空の書業を回顧する好個の機会としたいと考えます。
| 開催日 | 2024年04月27日~2024年06月16日 | 
|---|---|
| 会場 | 成田山書道美術館 | 
| 会場住所 | 千葉県成田市成田640 成田山公園内 地図 | 
| 地域 | 南関東 / 千葉 | 
| 入場料 | 大人500(350)円 高・大学生300(200)円 中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金  | 
						
| 営業時間 | 9時-16時(最終入館は15時30分) 休館日/月曜日(休日の場合は翌平日)  | 
						
千葉県成田市成田640 成田山公園内
									ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
    
				開催前
				2025年12月9日(火)  11:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
			~
2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
      吉田有花個展「ブランコ」
そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...
    
				もうすぐ終了
				2025年10月30日(木)  11:00
~
2025年11月4日(火) 16:00
			~
2025年11月4日(火) 16:00
南関東 神奈川
      杉生一幸個展 猫と犬の絵画展
小さいサイズの作品から50号まで約40点のアクリル画の作品展です。
    
				開催前
				2025年12月9日(火)  11:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
			~
2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
      2025’ “ninko ouzou”...
多くのモノを手放し諦めてきた その引き換えにかけがえのない今を私は確かに手にしている
    
				開催前
				2025年11月11日(火)  11:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
			~
2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
      生熊奈央 作品展 ~遭遇~
頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...



