夢二生誕140周年記念 夢二生家企画展 「春がノックしてゐるよ」
2024年2月27日(火) ~2024年6月16日(日)
終了しました
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
夢二が生まれ16歳までを過ごした築約250年の茅葺屋根の「夢二生家記念館」、夢二自ら設計したアトリエ兼住居を復元した「少年山荘」で夢二芸術の原点をご体感いただき滞在をお楽しみください。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
竹久夢二は今年で生誕140年を迎えます。夢二が生まれた生家では、蔵を改装した展示室で、生家での展示は初となる《春宵哀話》など春らしい肉筆作品や「婦人グラフ」の挿絵となった《春の眼》など、ふるさとをテーマに春の訪れや節句をテーマとした夢二作品を展示いたします。嫁に行く姉を思って思わず鏡文字で名前を書いた窓枠も残る竹久夢二のこども時代の部屋も公開し、桃の節句や端午の節句の催しをご覧いただけます。
少年山荘では人生、デザイン、音楽をテーマに作品を展示し、写真や遺品を通して夢二の人となりをご紹介。「婦人グラフ」や「セノオ楽譜〈金の鳥子守歌〉」などデザイナーとしての夢二の作品をセノオ楽譜収録の楽曲を聴きながらご覧いただけます。トートバッグ作りなどの体験コーナーもございます。生誕140年を夢二のふるさとでお楽しみください。
開催日 | 2024年02月27日~2024年06月16日 |
---|---|
会場 | 夢二郷土美術館 |
会場住所 | 岡山県瀬戸内市邑久町本庄2000-1 地図 |
地域 | 中国 / 岡山 |
入場料 | 大人600円、中高大学生250円、小学生200円、本館との2館共通券 大人1,100円他 ※20名以上の団体は2割引、岡山県内の65歳以上の方は証明できるもののご提示で1割引。割引の併用は不可。 ※ゆめびぃ会員は入館無料。 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)ゴールデンウィーク中の4月23日(火)~5月6日(月・振休)は休まず開館 |
イベントURL | https://yumeji-art-museum.com/ |
岡山県瀬戸内市邑久町本庄2000-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年8月26日(火) 11:00
~
2025年8月31日(日) 19:00
~
2025年8月31日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
ACT.ion - オープンアトリエ展...
普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

もうすぐ開催
2025年7月12日(土) 14:00
~
2025年7月20日(日) 17:00
~
2025年7月20日(日) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
萌木ひろみ 個展 【孤闘の楽園Ⅲ】
東京では2年ぶりとなる、幻想美術作家・萌木ひろみ(もえぎひろみ)の個展。作者が描くのは、文豪・...

もうすぐ開催
2025年7月15日(火) 11:00
~
2025年7月20日(日) 17:00
~
2025年7月20日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
デジタル作品の公募展 「デジギャ」
パソコンやタブレットなど、デジタルツールを利用したデジタルアートの展覧会

開催前
2025年7月22日(火) 11:00
~
2025年7月27日(日) 17:00
~
2025年7月27日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
青に秘める展
この度、アートコンプレックスセンターにて 6回目となる「青に秘める展」を開催をいたします。 ...