国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

‐ 街と人の息づかいと共に人々の生活を支える鉄道が「空鉄」という新しい物語を走り始める ‐

483 0 0 0
吉永陽一展「空鉄 2023 空撮鉄路日誌」

空撮。この言葉を耳にしたとき、皆さんはドローンで捉えた写真や映像を連想するでしょうか。ドローンから見た視点は私たちの生活に浸透し、空撮写真がより身近に感じられるようになりました。

私、吉永陽一は約20年前に空撮の世界へ入り、自らの空撮作品をつくりはじめてから15年ほど経ちました。最近ではよく「ドローンなの?」と尋ねられますが、セスナ機やヘリコプターに搭乗して撮影する空撮です。根っから鉄道と飛行機が好き、それに「空を飛びたい」憧れ。それらがミックスして体現したのが、空鉄(ルビ:そらてつ)と呼ぶ、空撮の鉄道写真です。空撮した鉄道写真だから空鉄と、単純な閃きで誕生した言葉です。

私は学生時代、先輩写真家の鉄道空撮連載に衝撃を覚えました。いつしか自分なりの鉄道空撮作品をつくりたい。その強い気持ちが原動力となり、「空鉄」を日々追求し続けています。

空撮写真は自在なアングルから地上を俯瞰し、一目瞭然となるために記録性が高く、資料や調査研究用に最適です。日々撮影する空撮業務では、そういった客観的な写真が主です。では、その客観的な世界に自らの想いを注ぐことで、記録だけではない、より意思のこもった「じわぁ…」とくる作品はできないか。長年考え、追求してきました。そして人々の営みと鉄道、生活のなかの鉄道、人と鉄道の息づかいを感じられるような1カットを、上空から切り取っています。

本展は、2023年1月から何度も飛んできた日誌です。空から見る世界はその都度表情が変わり、毎日違った大気に包まれます。今日は大阪、明日は東京、今度は鹿児島。全国ではありませんが、その土地、その列車、その人々…。上空から様々な画角のレンズで切り取る世界にはいくつもの鉄道と街と人の息づかいがあり、ときには地上からは想像できない世界が広がっています。

どうぞ、空からの鉄道の世界をご覧ください。

開催日 2023年12月14日~2023年12月28日
会場 ニコンプラザ大阪THE GALLERY
会場住所 大阪府大阪市中央区博労町3-5-1 地図
地域 京阪神 / 大阪
営業時間 日曜休館
10:30~18:30(最終日は15:00まで)
イベントURL https://www.nikon-image.com/activity/exhibition/thegallery/events/2023/20231121_tgt.html
大阪府大阪市中央区博労町3-5-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ終了 2025年7月4日(金) 11:00

2025年7月13日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

しらこ個展『昼光散乱』

イラストレーターズウィーク2025 今回の展示では、直近に描いたオリジナル作品と、過去に...

もうすぐ開催 2025年7月15日(火) 11:00

2025年7月27日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

久住昌之イラスト展2025

久住昌之イラスト展2025 ★7/19(土) 久住昌之ミニライヴ with hiroc...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

もうすぐ終了 2025年7月4日(金) 11:00

2025年7月13日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

けーしん個展「スキップするフリル」

イラストレーターズウィーク2025

このイベントに行きたい人0人