千駄木の鴎外と漱石-二人の交流と作品を歩く
2023年10月7日(土) ~2024年1月14日(日)
終了しました
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
文京区千駄木の地に暮らした、明治の二大文豪の交流を展覧
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
森鴎外(1862-1922)と夏目漱石(1867-1916)は、明治を代表する二大文豪です。そして、鴎外と同様に、漱石も明治36(1903)年から約4年間を千駄木に暮らしました。
鴎外と漱石が顔を合わせたのは数回ですが、本展では二人の接点を振り返り、千駄木をキーワードにその交流と作品を紹介します。
自著を贈るやり取り、時期を異にして二人が住んだ駒込千駄木町五十七番地の家(通称・猫の家)の歴史、そして、鴎外『青年』、漱石『三四郎』に代表される千駄木を舞台にした作品に登場する人物たちの交錯を、書簡や原稿、献呈本などとあわせて展覧します。
また、本展開催期間中は、文京区立森鴎外記念館、新宿区立漱石山房記念館を巡るスタンプラリー、漱石山房記念館と当館が主催する2本の文学散歩、大型書店でのブックフェアなど、魅力的な関連イベントで展覧会を盛り上げます。
本展を契機に、あらためて幅広い年代層で、鴎外と漱石の数々の名作が再読されることを願っています。
| 開催日 | 2023年10月07日~2024年01月14日 |
|---|---|
| 会場 | 文京区立森鴎外記念館 展示室1、2 |
| 会場住所 | 東京都文京区千駄木1-23-4 地図 |
| 地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
| 入場料 | 一般600円(20名以上の団体:480円) ※中学生以下無料、障害者手帳ご提示の方と介護者1名まで無料 |
| 営業時間 | 10時~18時(最終入館は17時30分まで) ※休館日 10月24日(火)、11月28日(火)、12月26日(火)~1月3日(水) |
東京都文京区千駄木1-23-4
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ開催
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...
両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...
開催中
2025年11月2日(日) 13:30
~
2025年11月23日(日) 18:30
~
2025年11月23日(日) 18:30
東京 港区・文京区(六本木など)
甲秀樹展
本展では、新作の色鉛筆画および鉛筆画12点、人形作品1点を含む最新作に加え、これまでの旧作もあ...
開催前
2025年12月2日(火) 11:00
~
2025年12月7日(日) 19:00
~
2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...
本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...
開催前
2025年11月20日(木) 11:00
~
2025年12月3日(水) 17:00
~
2025年12月3日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
馬場敬一「エレメンツ-死と再生のイニシ...
傷や痛みをテーマに、虐げられる人々が抱える苦しみや悲しみを表現してきた馬場。本展は2022年よ...



