いちはらのお薬師様ー流行り病と民衆の祈りー
2023年10月1日(日) ~2023年12月24日(日)
終了しました
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
ー新型コロナウイルスの終息を願う特別展ー
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
本展示会では、県内最古の白鳳仏である栄町龍角寺「銅造薬師如来坐像(国指定重要文化財)」をはじめ、市内に残る平安時代後期以降の木造薬師如来坐像や日光・月光菩薩、十二神将像など、県や市の指定文化財を含む43体が一堂に集結します。
また、特別展開催期間中には、市原市文化財審議会委員で仏像彫刻分野の権威である塩澤寛樹先生の講演会や、薬師如来像の木版刷り体験、仏像の3Dスキャン&色付け体験、県内薬師仏をめぐるバスツアーなどを実施します。
病が流行るたびに対応してきた先人たちの知恵や風習、救いを求める民衆の祈りの姿に触れ、新型コロナウイルスが終息し、一日でも早く穏やかな日常が戻ることを願っていただければと思います。
開催日 | 2023年10月01日~2023年12月24日 |
---|---|
会場 | 市原歴史博物館 |
会場住所 | 千葉県市原市能満1489 地図 |
地域 | 南関東 / 千葉 |
入場料 | 一般個人800円、高校生個人500円/一般団体600円、高校生団体300円 ※20名以上 中学生以下無料 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入館16:30) |
イベントURL | https://www.imuseum.jp/rekisi_museum/tokubetsu/1100.html |
千葉県市原市能満1489
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年9月21日(日)
~
2025年9月26日(金)
~
2025年9月26日(金)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
アートコンプレックスセンター企画 グル...
本展の前身となる「INTRO」は若手作家を中心としたグループ展で10回まで続く定例の展覧会とな...

開催中
2025年9月10日(水)
~
2025年10月18日(土)
~
2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
The Artcomplex Cent...
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

開催前
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

開催前
2025年10月10日(金)
~
2025年10月14日(火)
~
2025年10月14日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
沫雪なの個展 「ふわしゅわsweetルーム」
「淡い色彩で彩られた少女とスイーツ」コピック・透明水彩を中心としたアナログ画材で制作したイラス...