国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
書・フォント・カリグラフィー
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

収蔵優品選 幕末明治の書

511 0 0 0
幕末明治の書

封建制度が崩壊し、日本の社会構造が大きく変わった幕末維新期は、あらゆる分野で革命的な変化が起こった時代でした。書においても開国によって大陸との交流が盛んとなり、新たに日本に流入した今まで手にすることが難しかった精度の高い古碑法帖や、当時中国で盛行していたいわゆる碑学派と呼ばれる人々の書に対する新しい考え方は、日本の書がその後大きく発展を遂げる起爆剤となりました。維新を成し遂げ、近代日本を創造する決意に満ちた人々は、新しい社会で自らのアイデンティティを形作るための新しい根源的思想を求めていました。彼らは新たに大陸から得た情報を精査し、日本の伝統的な書風を踏まえ、明治の新しい社会の中で自身の主義主張に合わせた自らの書を作り上げていったのです。
ほとばしるような情熱と信念が交錯したこの時代、彼らの遺した書は今なお新鮮な輝きを見せてくれます。時代を超えて語り継がれる幕末明治の書の世界を存分にお楽しみください。

開催日 2023年08月26日~2023年10月15日
会場 成田山書道美術館
会場住所 千葉県成田市成田640 地図
地域 南関東 / 千葉
入場料 大人500(350)円 高・大学生300(200)円 中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
営業時間 9時-16時(最終入館は15時30分)
休館日/月曜日(休日の場合は翌平日)
イベントURL https://www.naritashodo.jp/?p=9537
千葉県成田市成田640

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

飯田哲夫個展 「そろそろやめてもいいで...

本展は、「やめる勇気」と「踏み出す意思」を視覚的に表現し、その選択の連鎖が私たちの未来を形づく...

開催中 2025年9月4日(木) 11:00

2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

このイベントに行きたい人0人