フジフイルム スクエア 企画写真展 ジャン・アンリ・ファーブル生誕200年記念 今森光彦の地球昆虫紀行
2023年7月28日(金) ~2023年8月24日(木)
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
魅力あふれる昆虫の姿をご紹介する
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
昆虫の驚異的な姿を芸術性豊かに捉えた写真集『昆虫4億年の旅』で、第28回土門拳賞を受賞した今森光彦氏。本展では今森氏の作品を通し、地球上に生息する昆虫の不思議な世界を紹介します。それは大自然に生きる小さな生命と出会う旅でもあります。
また、私たちに身近な里山(*1)に生きる昆虫や、その生息環境についても注目。里山の生態系に入り込み、撮影を行う今森氏の里山写真と、今森氏が取り組むSDGs(*2)、里山環境の再生活動について紹介します。
同時に、切り絵作家としても活躍する今森氏の、立体昆虫切り紙作品もあわせて展示。多角的に昆虫の魅力に迫ります。
子どもから大人まで楽しめる昆虫たちの作品をご覧いただき、昆虫の生きる自然環境に思いをはせていただけますと幸いです。
*1 里山(さとやま) とは、人と自然が互いに利用しながら共存する空間のことです。里山には、多様な生き物が生息しています。
*2 SDGs(エスディージーズ)(Sustainable(サスティナブル) Development(ディベロップメント) Goals(ゴールズ))とは、2015年に国連総会で採択された、2030年までに国際社会が社会課題として取り組むべき「持続可能な開発目標」です。貧困、不平等・不正義の是正、健康、教育、働きがい、気候・環境など17の目標と169のターゲットが定められています。目標13「気候変動に具体的な対策を」、目標15「陸の豊かさも守ろう」に掲げられた取り組みは、本展に通じるものです。昆虫や自然環境に関する写真を通じて、SDGsについて考えるきっかけになれば幸いです。
開催日 | 2023年07月28日~2023年08月24日 |
---|---|
会場 | フジフイルム スクエア内、富士フイルムフォトサロン 東京 全スペース |
会場住所 | 東京都港区赤坂9丁目7番3号(東京ミッドタウン・ウエスト) 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
入場料 | 入館無料 |
営業時間 | 10:00–19:00(最終日は14:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休 ※写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。ウェブサイト・電話でご確認ください。 |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年7月27日(日) 19:00
息|Iki
「息(Iki)」--呼吸は身体をほどき、自我と世界のあいだに常に開かれた縫い目を露わにする。生...

~
2025年8月10日(日)
安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025
安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025 会期:2025年8月5日(火)―8月10日(日...

~
2025年9月28日(日) 19:00
村上明個展 「生きもの達」
村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

~
2025年8月24日(日) 19:00
ACT.ion - オープンアトリエ展...
普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...