日本の藍染め 世界の染織 ~貴州、インドネシア、プレインカ、アフリカ~
2023年6月10日(土) ~2023年7月9日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
ナスカ人がふじみ野にやってきた【企画展】
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
藍は昔から染色に使用されており、ふじみ野市を含めた埼玉でも「藍染め」が行われてきました。
展示では、「藍染め」にまつわる糸や布などを染める職人「紺屋」がいたことなどを学ぶとともに、日本ペルー交流150周年にちなみ、世界最古の藍染めを生み出した古代ペルー(ナスカなどプレインカ)、アフリカ、インドネシア、中国貴州の染織品を紹介します。
開催日 | 2023年06月10日~2023年07月09日 |
---|---|
会場 | 上福岡歴史民俗資料館 |
会場住所 | ふじみ野市長宮1-2-11 地図 |
地域 | 南関東 / 埼玉 |
営業時間 | 午前9時~午後4時30分(毎週月曜日休館) |
ふじみ野市長宮1-2-11
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年6月8日(日) 14:30
~
2025年6月8日(日) 16:30
~
2025年6月8日(日) 16:30
近畿 滋賀
大津曳山コンサート 第111回 国シリ...
大津曳山コンサートは、「まちかどコンサート」として1986年に始まりました。 第111回は、...

開催前
2025年5月27日(火) 11:00
~
2025年6月1日(日) 17:00
~
2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Gardens展 #2
「植物と人の営み・共存」をテーマにした作品を募集いたします。

開催前
2025年5月24日(土) 13:00
~
2025年6月29日(日) 17:00
~
2025年6月29日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「花と戯むる」第一部「Blue Ros...
「花と戯むる」と題し、第一部「Blue Rose」・第二部「Blue Butterfly」の二...