国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

入賞者・入選者の作品の展覧会

222 0 0 0
第26回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)展

岡本太郎の遺志を継ぎ、次代のアーティストを顕彰する岡本太郎現代芸術賞、通称TARO賞。

今年で26回をむかえる本賞には595点の応募があり、23名が入選。最終審査を経て、特別賞4名が決定し、2023年2月17日(金)に受賞者発表と授賞式をとりおこないました。

なお、残念ながら本年度の岡本太郎賞・岡本敏子賞については「該当作なし」という結果になりましたことをご報告申し上げます。

また、入賞者・入選者の作品を展示した「第26回岡本太郎現代芸術賞(TARO展)」を2月18日(土)から4月16日(日)まで、川崎市岡本太郎美術館にて開催いたします。

次代のアーティストの意欲的な作品をどうぞご覧ください。

■入選作家・作品名(50音順・敬称略)

・池田はなえ『森のハーモニー』

・牛尾篤『黒と赤』

・大洲大作『Loop Line』

・奥野宏『チミモウリョウの宴』

・空箱二郎『アドレナリン症候群』

・川上一彦『ちゃいおすてぃっくじぇーぴーぴー』

・川端健太『そこに見えて居ない』

・柴田英昭『コラージュ川柳』

・高田哲男『B.B.B.(Black Ballpoint Blues)』

・千原真実『6・6・6』

・都築崇広『構造用合板都市図』

・ながさわたかひろ『愛の肖像画』

・西除闇『MANgaDARA』

・NISHINO HARUKA『てんとう虫ダルマ-2022-』

・平向功一『流氓』

・Hexagon artist(R)『宇宙儀式』

 ※「Hexagon artist(R)」の「(R)」は、正しくは丸囲み文字

・宮本佳美『To see tomorrow』

・山田愛『ひとつに還れたなら』

・山田優アントニ『portrait』

開催日 2023年02月18日~2023年04月16日
会場 川崎市岡本太郎美術館・企画展示室
会場住所 川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内 地図
地域 南関東 / 神奈川
入場料 一般 700(560)円、
高・大学生、65歳以上 500(400)円
中学生以下は無料 ※( )内は20名以上の団体料金
営業時間 開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
休館日 :月曜日、2月24日(金)、3月22日(水)
川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内
近畿・和歌山
2025/7/26 ~ 2025/7/27
東京・東京市部(吉祥...
2025/9/8 ~ 2025/10/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年7月22日(火) 11:00

2025年7月27日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

青に秘める展

この度、アートコンプレックスセンターにて 6回目となる「青に秘める展」を開催をいたします。 ...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

もうすぐ開催 2025年7月15日(火) 11:00

2025年7月20日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

デジタル作品の公募展 「デジギャ」

パソコンやタブレットなど、デジタルツールを利用したデジタルアートの展覧会

開催前 2025年8月5日(火)

2025年8月10日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025

安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025 会期:2025年8月5日(火)―8月10日(日...

このイベントに行きたい人0人