国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

有田焼の伝統技法を絵画に用いた唯一無二の芸術・陶彩画(とうさいが)を描く 草場一壽(くさば かずひさ) 4年ぶりとなる京都・東寺での個展開催

162 0 0 0
世界遺産 東寺 特別展示会 2023 草場一壽 陶彩画展

この度、有田焼の伝統技法を絵画に用いた唯一無二の芸術”陶彩画”を描く草場一壽は、約4年ぶりに真言宗総本山 東寺にて特別展示会(陶彩画展)を開く運びとなりました。世界遺産である東寺の厳かな雰囲気の中で、“いのちの輝き”を表現した草場の作品をご鑑賞いただけることが好評を博し、前回の開催では約10万人もの方にご来場いただきました。

本展示会では、作家が最も得意とする“龍”をモチーフにした最新作『はじまり』、草場一壽の神話シリーズ最後の大作『国常立命(金龍)またの名をニギハヤヒ 艮の金神』〔くにとこたちのみこと(きんりゅう)またのなをにぎはやひ うしとらのこんじん〕、昨年、大阪・東京で開催した陶彩画展にて特に人気を集めた『豊穣の女神 ラクシュミー』を京都で初披露目します。加えて、春めく京都・東寺に合わせ、代表作『龍華』をはじめ「花」をモチーフとした作品も展示。会場となる「食堂」外には、草場一壽の代表作をあしらったフォトスポットが登場するなど、草場の作品の世界観を様々な形でお楽しみいただける構成となっております。

作家の永遠のテーマは “いのちの輝き”。
草場が描く「いのち」とは、生きとし生けるものの命そのものや、その繋がり、存在することの喜びであり、「本当の豊かさ」を見つめ直す問いかけでもあります。そんな“いのちの輝き”を表現した、艶感と立体感をもち、眩い輝きを放つ陶彩画を 原画約50点、複製画も含めて約100点を展示し、心が揺れ動く陶彩画の新たな魅力を発見する機会をご提供いたします。

開催日 2023年03月01日~2023年05月07日
会場 真言宗総本山 東寺境内 食堂(じきどう)
会場住所 京都市南区九条町1番 地図
地域 京阪神 / 京都
入場料 無料
営業時間 8:30~16:00
イベントURL https://kusaba-kazuhisa.com/post-event/7672/
京都市南区九条町1番

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2023年5月31日(水) 11:00

2023年6月14日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

村山之都-NOWHERE-

村山之都氏の弊廊初個展。 今展では「ここではないどこか、またはどこにもない場所について描いた...

もうすぐ終了 2023年5月24日(水) 13:00

2023年5月30日(火) 17:00
南関東 神奈川

~四季の彩り~森 壽男 絵画展

四季に恵まれた日本の風景の美しさを求めて描きました。油彩、水彩画、約30点展示いたします。

開催前 2023年6月30日(金) 11:00

2023年7月9日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

イラストレーターズウィーク

「イラストレーターズウィーク」はアートコンプレックスセンターが主催する「本を愛するイラストレー...

もうすぐ開催 2023年6月3日(土) 11:00

2023年8月27日(日) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

岩間茜個展 あかねマーケット

6月~8月の間、定期的に展示入れ替えをする個展。オリジナルキャラクターの「リーゼント燃えてるよ...

このイベントに行きたい人0人