中西伶「街への距離、画家の記憶」
2023年2月17日(金) ~2023年3月13日(月)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
アーティスト・中西伶の個展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
中西伶は1994年三重県生まれ。グラフィックデザイナーを経て、現在は静岡県裾野市を拠点にアーティストとして活動。2016年〜19年の渡米中はアーティスト山口歴の元でアシスタントを務めながら作品制作を続け、以降は多数のグループ展への参加のほか、22年には台北にて個展「yue」(DOPNESS ART LAB)を開催し好評を博すなど、国内外で精力的に活動してきました。本展は、22年1月の「TREE OF LIFE」(DIESEL ART GALLERY、東京)以来、国内では約1年ぶりの個展となります。
中西は本展の制作において、2年前に東京から拠点を移した地、静岡県裾野市での経験が大きく作用していると話します。喧騒から離れて自然豊かな環境のなかに身を置くことで、表現者としての感覚が先鋭化し、大きな変化を実感したと言います。またいっぽうで、環境が変わろうとも自分自身の変わらない部分へもあらためて耳を傾け、中西自身が自らの作家性を見直す機会にもなりました。
中西は本展のタイトルを「街への距離、画家の記憶」と名付け、その想いをステートメントに表しています。
本展では幅5メートルを超える大作をはじめ、5点の新作を発表いたします。これらはすべて中西のシグネチャーでもある「花」をモチーフとしていますが、今回作家にとって新たな挑戦となったのは、ゴッホやゴーギャンなど印象派の画家たちが描いた花の静物画を、中西のなかで再解釈しペインティングに落とし込んでいることです。
これまで中西は、グラフィックデザイナーとしての経験や、多くの影響を受けてきたストリートアート、アニメ、ゲームなどさまざまなカルチャーを出発点として表現を続けてきました。本展の制作においては、これら同時代の空気感を含んだ絵画でありつつも、美術史と向き合い、過去を振り返りながらモチーフを当てはめていきます。
中西が印象派の絵画を前にしたときに感じたという、「自分が惹かれた部分を再解釈していく」ために描いた本作を、ぜひ会場で御覧ください。
開催日 | 2023年02月17日~2023年03月13日 |
---|---|
会場 | OIL by 美術手帖ギャラリー |
会場住所 | 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ2階 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
イベントURL | https://oil-gallery.bijutsutecho.com/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月28日(日) 19:00
公募展 「My Drawing」
インスピレーションを与えるドローイングは作家により捉え方が異なる為、表現方法も様々です。 感...

~
2025年9月22日(月) 20:00
写真サークル「Jebbits」第3回作...
JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

~
2025年10月11日(土) 17:00
物語る人 創造の狼
本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...