十三代目市川團十郎白猿襲名記念 成田屋市川團十郎の書と絵画
2023年1月1日(日) ~2023年2月12日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
歌舞伎界の巨星としてその名を轟かせてきた市川團十郎たちの息遣いを間近に感じられる
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
歌舞伎の大名跡である市川團十郎は、屋号を「成田屋」とし、成田山新勝寺と深い関わりがあります。初代の父が成田山に程近い下総国埴生郡幡谷村(現・成田市幡谷)に住んだとされることから、初代は成田山を篤く信仰しました。以後代々の團十郎も、病気平癒や子宝祈願といった成田山への信仰はもちろん、成田山の江戸出開帳の取り持ち役を務めるなど、その縁は今日まで続いています。
代々の團十郎とは役者の中心的存在であると同時に、それぞれ同時代の狂歌師や戯作者、絵師、書家らと親しく交流する一級の文化人でもありました。自ら俳句や狂歌をたしなみ、書や絵画の筆を執るなど才能は多岐にわたっています。
今年11月、当代の市川海老蔵丈は、十三代目市川團十郎白猿を襲名し、團十郎の名跡が実に9年ぶりに復活します。これを記念し、團十郎代々の手による書や絵画を集めた特別展を開催します。中には市川家伝来の品も多く含まれています。歌舞伎界の巨星としてその名を轟かせてきた市川團十郎たちの息遣いを間近に感じていただければ幸いです。
なお、1階では書道美術館蔵品から生誕100年の作家の書を展示します。
開催日 | 2023年01月01日~2023年02月12日 |
---|---|
会場 | 成田山書道美術館 |
会場住所 | 成田市成田640成田山公園内 地図 |
地域 | 南関東 / 千葉 |
入場料 | 大人500(350)円 高・大学生300(200)円 中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 |
営業時間 | 休館日:1月10日、16日、23日、30日、2月6日 開館時間 9時-16時(最終入館は15時半) ただし、正月三が日は開閉館とも30分延長 |
イベントURL | https://www.naritashodo.jp/?p=9282 |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年7月27日(日) 17:00
青に秘める展
この度、アートコンプレックスセンターにて 6回目となる「青に秘める展」を開催をいたします。 ...

~
2025年10月18日(土) 17:00
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

~
2025年8月24日(日) 19:00
ACT.ion - オープンアトリエ展...
普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

~
2025年10月5日(日) 15:00
[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...
2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...