南景太個展「ナイストゥーミーチューアゲイン, TOKYO」
2023年1月21日(土) ~2023年1月26日(木)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
クレヨン画から始まる20年以上の創作活動の“壮大な自己紹介”。カラフルな画面に潜む不条理が表現するものとは?
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
クレヨンとオイルパステルで着彩し、軽妙な描写をしながらも観る者に言い知れぬ不穏さを感じさせるイラストレーター南景太の個展「ナイストゥーミーチューアゲイン, TOKYO」。
東京では14年ぶりの個展となる今回、まだ作家活動を始める前の20歳頃からの作品に始まる20年にわたる創作活動を振り返る内容となります。
絵本作家である父の影響から、幼少期から絵に親しんできましたが絵具が性に合わず、鉛筆などでモノクロの人物絵ばかりを描いていたという南。セツモードセミナーに通っていた20歳の頃にクレヨンと出会います。
自身の身体と絵の間に道具を挟むことなく身体感覚そのままに色を塗れることで、南はそれまで感じていた生きづらさから解放されたと話します。
「特に学校は個性を削り、規格に見合った部品を作っているかのようで馴染めなかった。“普通”とか“常識”というものは、自由を奪い息苦しくもさせる。この息苦しさから救ってくれたのが描くことで、クレヨンには味わったことのない解放感があった」
社会に生きる上での常識やルールは知っておきつつも、それとは一定の距離を置くことで自分の人生に主導権を持てると思い至り、「人の常識を揺さぶる」ことを動機にクレヨンを携え創作を開始しました。
そこから書籍や雑誌の挿絵を手がけるイラストレーターとしてキャリアを積み重ね、最近ではクレヨンだけでなくステンシルやデジタルによるコラージュ作品など表現領域を広げています。
「東京から岐阜に移住して11年、多くの知人がいる東京で作品を見てもらうのはとても久しぶりですし、多くの方は私の作品を初めて見る事になると思います。東京には長らく住んでいたものの改めて“初めまして”といった気持ちで、壮大な自己紹介をしようと思っています」
ユーモアのある題材に不条理が潜む色遣いが特徴の南の作品は、東欧の寓話のような雰囲気があります。鑑賞者は南の絵を通して、寓話を読んだ後のように少し違う自分に出会えることでしょう。展覧会のタイトル「ナイストゥーミーチューアゲイン」にはそんな想いも込められています。2023年、新しい自分を発見しに会場へ是非足をお運びください。
| 開催日 | 2023年01月21日~2023年01月26日 |
|---|---|
| 会場 | YUGEN Gallery |
| 会場住所 | 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル3F 地図 |
| 地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
| 営業時間 | 平日14時〜19時/土日祝13時〜19時 |
| イベントURL | https://yugen-gallery.com/pages/keitaminami-nicetomeetyouagaintokyo |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月7日(日) 19:00
村山 美代子 展 「~ ウトソウソウ ~」
「烏兎匆匆」:月日の流れが早いこと 絵のテーマとして、近頃は時間の流れを意識するようになりま...
~
2025年11月16日(日) 17:00
雪寧アキラ個展 暁の黒翳
其処に在り続ける ありのまま、変化しつつ そしてまた夜は明ける





