国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

鉄道好きの写真家7人が、雑踏の東京から人家も疎らな大陸の僻地まで、GRを携えて得た挑戦の結果を発表する。

238 0 0 0
Team Tramvista GR部会 写真展「“GR”aphics of Railways」

「鉄道への愛を、写真でどう表現するか。」僕らの辿り着いた一つの答えは、「GR」で鉄道スナップを撮ることだった。「GR」は言わずと知れた高画質なコンパクトカメラのシリーズで、28mmか40mmの固定焦点だ。だから、鉄道車両を大きく写すことはできない。しかし、いつでも持っていける手軽さは、これまで見落としてきた鉄道情景に気づかせてくれる。

今回の展示では、鉄道好きの写真家7人が、雑踏の東京から人家も疎らな大陸の僻地まで、GRを携えて得た挑戦の結果を発表する。40枚(カラー30枚,モノクロ10枚)

<Team Tramvista GR部会について>
写真家11人が集まり国内外のトラムをテーマに「TRAMVISTA」という写真展を2020年12月と
2021年3月に開催した。出展者に熱烈なGR愛好者がいて、他の出展者がラブコールを受けて、
このカメラを購入するに至った。

・原田 佳典
1997年生まれ。祖父が台湾生まれであった影響もあり、2014年(16歳)で初めて台湾を訪れる。
同年よりアジア各国をはじめ世界各地を旅し、鉄道と人の生活を写すようになる。
これまでの作品展に「萍逢鉄路 アジア、旅の途中で」(2018 ソニーイメージングギャラリー銀座)など。

・茂木 智行
1984年、京都府生まれ。会社員の傍ら、休暇には“味のある”鉄道風景を求めて世界各地へ赴く日々。
訪れた街の情景や乗り込んだ列車で出会った人々をファインダーに収めている。
2020年夏に、初の個展「Tramvaj(トランバーイ) -紡ぐ轍-」を開催した。

開催日 2022年09月29日~2022年10月05日
会場 アイデムフォトギャラリー[シリウス]
会場住所 新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
入場料 無料
営業時間 開館時間:10:00~18:00(最終日は15:00まで)
休館日:日曜日
新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「おひめさま展」 企画: The Ar...

夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催前 2025年10月3日(金) 13:00

2025年10月11日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

物語る人 創造の狼

本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

このイベントに行きたい人0人