国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

俗資料室ギャラリー展示30

652 0 0 0
民具のデザイン図鑑—くらしの道具から読み解く造形の発想

本展は、当館所蔵の民俗資料コレクションによって編集した書籍『民具のデザイン図鑑』(誠文堂新光社、2022年10月発売予定)をもとにした展覧会です。民具は、特定の設計者が考案するのではなく、人々の暮らしの現場において理にかなった造形として生み出されます。そして生活が変化するのにともない、その造形も常に変化してきました。そうした民具に対して、次の三つの視点を設定します。

① 日常的な労働や身の丈にあった生活に即した造形〈かたちと身体性〉
② デフォルメされた造形が意味を生み出し、共有する造形〈ユーモアと図案〉
③ 自然に宿る精霊や神仏を表現し、その霊性を暗示する造形〈見立てと表象〉

民具は、現代から見れば過去の庶民生活を知ることのできる民俗資料ですが、上記の見方でその造形を考えることで、わたしたちの生活や自然観、世界観と地続きなものとして再考することができます。本展では、民具が持つ豊かな造形の発想に新たな価値を見いだし、ユーモアと見立ての造形にまなぶことで、美術大学における民俗資料の可能性を考える機会としたいと思います。(展示資料約50点)

開催日 2022年10月24日~2022年12月24日
会場 武蔵野美術大学 13号館2階 民俗資料室ギャラリー/美術館 展示室1
会場住所 東京都小平市小川町1-736 地図
地域 東京 / 未定義
入場料 無料
営業時間 会期:2022年10月24日(月)-11月20日(日)、12月5日(月)-12月24日(土)
開室時間:11:00-19:00(土・日曜日、祝日、10月28日(金)は10:00-17:00)
休室日:水曜日
イベントURL https://mauml.musabi.ac.jp/folkart/
東京都小平市小川町1-736

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月23日(火) 13:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

村上明個展 「生きもの達」

村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

開催前 2025年9月30日(火) 11:00

2025年10月5日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT主催公募展「Fの肖像」

本展は「Fの肖像」というタイトルのとおり、肖像画を意識した作品を集めた公募グループ展です。人物...

開催前 2025年10月18日(土) 14:00

2025年10月18日(土) 16:00
京阪神 大阪

「水墨画1日体験」ワークショップ

2025年秋季のワークショップ第一弾の告知です。 料金:3000円(税、材料費込み) 講師...

開催前 2025年10月7日(火) 10:30

2025年10月12日(日) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

竹渕まゆ絵画展

絵本のような空想画を約30点展示いたします。 月の乗って旅する小人、犬たちのお茶会など…。 ...

このイベントに行きたい人0人