困らせる糸鋸
2022年9月3日(土) ~2022年9月19日(月)
終了しました
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
なんらかの「ルール」を課し、独自の「構造」を創り上げる4名の新進アーティスト《植田爽介、後藤宙、渋谷七奈、細井えみか》による企画展
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
全てのものに存在する「構造」は物質としてのみならず、思考やプロセスにも存在します。今回はなんらかの「ルール」をもって、独自の「構造」を創り上げる作家に注目。出展する4名は視覚的に、もしくは思考の中で構造に対しての試みを繰り返してきました。
意味やメッセージを排除しながらも、即興やライブなど偶発的な要素を取り入れ、糸を使った立体作品を軸に活動する後藤宙、異なる素材を組み合わせて存在感や気配を漂わせ、独特の緊張や違和感を生み出す「家具と彫刻の間」を中心に制作する細井えみかは、幾何学的な構造を用いた立体作品を多く発表しています。ペインターの渋谷七奈はすでにある構造を解体し、再構築するなど独自の手法で創作に取り組み、主に版画や複製技法を用いる植田爽介はデジタルとアナログを接続しながら、構図を俯瞰するような創作を実践しています。
異なったアプローチの4名があらためて構造と向き合い、構造をめぐる実験を試みます。
| 開催日 | 2022年09月03日~2022年09月19日 |
|---|---|
| 会場 | クマ財団ギャラリー |
| 会場住所 | 東京都港区六本木7-21-24 THE MODULE roppongi206 地図 |
| 地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
| 入場料 | 無料 |
| 営業時間 | 12:00 - 19:00 *火・水は休館 |
| イベントURL | https://www.kuma-gallery.com/itonoco |
東京都港区六本木7-21-24 THE MODULE roppongi206
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年11月1日(土) 13:00
~
2025年11月16日(日) 19:00
~
2025年11月16日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
【∞~Infinity of insi...
ガラスとデジタル 全く異なる二人の新しい二人展
開催中
2025年11月2日(日) 13:30
~
2025年11月23日(日) 18:30
~
2025年11月23日(日) 18:30
東京 港区・文京区(六本木など)
甲秀樹展
本展では、新作の色鉛筆画および鉛筆画12点、人形作品1点を含む最新作に加え、これまでの旧作もあ...
開催前
2025年11月20日(木) 11:00
~
2025年12月6日(土) 18:00
~
2025年12月6日(土) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
マツモトヨーコ絵画展 -日々のかけらー
画家・イラストレーターとして活躍するマツモトヨーコの新作展を開催いたします。なんでもない日々の...
開催前
2025年11月18日(火) 11:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Seed Stories 25_26
版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...



