久松 知子 「ホワイトキューブの向こう側」
2022年8月11日(木) ~2022年8月21日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
アートの世界を鋭く観察し、表現する画家・久松知子の個展
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
久松知子は1991年三重県生まれ、東北芸術工科大学修士課程日本画領域を修了しました。在学中の2015年には、第7回絹谷幸二賞奨励賞を受賞した《日本の美術を埋葬する》において、日本の美術界の権威を群像として描き、第18回岡本太郎現代芸術賞岡本敏子賞受賞の《レペゼン 日本の美術》では、日本独自の美術史観を可視化して描くなど、歴史的な文脈を出発点として、鋭く美術界の「いま」を表現してきました。
近年では、<大きな物語>として描いてきた日本の近代美術史と対比し、スマートフォンで撮影した個人的な思い出の写真を絵画に描く<小さな物語>シリーズや、全ての人が絵画を所有する社会が可能なのかを問う実験として、アートを買うことの敷居を限界まで低くし、作品を実現することをコンセプトとする「300円絵画」プロジェクトに取り組むなど、常に新たな表現を試みている作家です。
2022年に入ってからは、作品発表の舞台裏にある情景や、美術品取引の歴史を可視化した「芸術の流通」(MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERY、東京)を開催し、新たな着眼点で今日の日本のアート界の現状を描いています。本展では、普段観客が目にすることのないアートの流通についての舞台裏を描き、標準化されているアートシステムへの疑問をいま一度問いかけます。常にユニークな視点で日本の美術界の現状を描きだす久松の、最新の表現にご注目ください。
| 開催日 | 2022年08月11日~2022年08月21日 |
|---|---|
| 会場 | NADiff a/p/a/r/t 地下1階 NADiff Gallery |
| 会場住所 | 東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff a/p/a/r/t 1F 地図 |
| 地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
| 入場料 | 無料 |
| 営業時間 | 営業日|木、金、土、日、祝 ※8月16日(火)、17日(水)は営業 営業時間|13~19時 |
| イベントURL | http://www.nadiff.com/?p=28227 |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月16日(日) 19:00
明神睦美個展「Rain in the ...
「遠くに降る雨」
~
2025年11月16日(日)
公募展 「新細密主義2025」
本展覧会では、出展者の中から最優秀賞1名と優秀賞5名を選出いたします。 最優秀賞1名に方には...
~
2025年11月18日(火)
『ALL LEPIDOPTERA』 〜...
鱗翅目(ラテン語でレピドプテラ)の世界を表現する標本アートの展示です
~
2025年12月7日(日) 19:00
新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...
本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...



