徳島ゆかりの日本画家 幸田暁冶(ぎょうや)
2022年7月9日(土) ~2022年9月4日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
戦後の京都で次世代を担うホープと目されながら、結核により50歳で倒れた日本画家の大作10点を一挙公開。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
幸田暁冶(1925-75年)は、徳島市出身の両親の子として京都市で生まれました。父の春耕(しゅんこう)も日本画家でした。
暁冶は、1950年代中頃から70年代にかけて、日展や京展などで活躍。実験的な作風と内面表現により、京都画壇の次世代を担うホープと目されました。しかし、幼い頃患った結核と闘いながらの制作であり、50歳で亡くなっています。
徳島県立近代美術館が所蔵する大作10点をまとめてご覧いただく機会となります。初期の鳥や動物、力強い人間表現、神秘的な少女像など、彼の画業をコンパクトにたどります。
本コーナーは、「所蔵作品展 徳島のコレクション2022年度第2期」の特設展示です。他に、ピカソ、クレー、レジェの名品などもご覧いただきます。
開催日 | 2022年07月09日~2022年09月04日 |
---|---|
会場 | 徳島県⽴近代美術館 |
会場住所 | 徳島県徳島市⼋万町向寺⼭ 地図 |
地域 | 四国 / 徳島 |
入場料 | ⼀般 200円[160円]/⾼・⼤⽣ 100円[80円]/⼩・中⽣ 50円[40円] [ ]内は20名以上の場合 ※「所蔵作品展 徳島のコレクション」と共通、各種減免あり |
営業時間 | 開館時間:9時30分〜17時 休館⽇:毎週⽉曜⽇(7⽉18⽇、8⽉15⽇を除く)、7⽉19⽇(⽕) |
イベントURL | https://art.bunmori.tokushima.jp/ |
徳島県徳島市⼋万町向寺⼭
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/12/24
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年9月9日(火)
~
2025年9月14日(日)
~
2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
「おひめさま展」 企画: The Ar...
夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...

開催前
2025年9月30日(火) 10:00
~
2025年10月5日(日) 15:00
~
2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫
[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...
2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催前
2025年9月23日(火) 11:00
~
2025年9月28日(日) 19:00
~
2025年9月28日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
上滝玲子個展「回遊誌」
深海から浅瀬へ、そしてまた次の海へ。 クジラ、無数の小魚の群れ、そして海底に広がるサンゴ礁は...

開催中
2025年9月9日(火)
~
2025年9月14日(日)
~
2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」
日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...