企画展「探検!雑誌づくり工場(中とじ編)」
2022年7月16日(土) ~2022年10月30日(日)
終了しました
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
普段見ることができない雑誌の製造工程を展示
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
書店やコンビニ、駅の売店などに並ぶ色とりどりの週刊誌や月刊誌。身近にある雑誌ですが、その製造プロセスはあまり公開されていませんでした。そこで今回の企画展では、株式会社小学館の全面的な協力を得て、アウトドア雑誌「BE-PAL」2022年7月号ができるまでの工程を紹介し、雑誌づくりの魅力に迫ります。
出版社の編集部からの入稿や修正指示、印刷会社でのデータ修正、印刷用原版を作る刷版(さっぱん)、印刷、針金で製本する“中とじ”などの工程を、わかりやすい解説とともに紹介。修正指示書や、製本前の状態など、工程ごとにさまざまな現物を見ることができます。迫力ある工場内の映像・音声も体感できます。
なお、本展では、小学生の夏休みの自由研究に役立つように、すべての解説文に読み仮名を付けています。
開催日 | 2022年07月16日~2022年10月30日 |
---|---|
会場 | 市谷の杜 本と活字館 |
会場住所 | 東京都新宿区市谷加賀町1-1-1 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
入場料 | 無料(完全予約制) |
東京都新宿区市谷加賀町1-1-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年6月3日(火)
~
2025年6月8日(日)
~
2025年6月8日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
苔桃書道展
苔桃書道教室 第三回目の本展示では、普段の臨書練習をベースに創作にも取り組んでいます。 ここ...

開催中
2025年5月10日(土) 12:00
~
2025年10月18日(土) 17:00
~
2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

もうすぐ開催
2025年5月15日(木) 11:00
~
2025年5月20日(火) 16:00
~
2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...