国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

古文書を中心に絵図や浮世絵から江戸時代の生活を探る

818 0 0 0
館蔵資料展「古文書をみる、絵図をよむ 江戸時代編」

江戸時代、いまの松戸市域には60近くの村があり、名主(なぬし)・組頭(くみがしら)・百姓代(ひゃくしょうだい)の三役人が村を運営しました。領主と村の間で行き来する命令や要望は文書で行われたため、たくさんの古文書が残されました。本展示では、秋山村(現、松戸市秋山)と大谷口村(現、松戸市大谷口)を中心に、納税や借金・離婚などのさまざまな種類の古文書や村の様子を描いた絵図・浮世絵などから、江戸時代の人々がどのような生活を送っていたのかを探ります。
展示の他、関連事業として講演会も予定していますので、ぜひお越しください。

開催日 2022年07月16日~2022年08月28日
会場 松戸市立博物館 企画展示室
会場住所 千葉県松戸市千駄堀671 地図
地域 南関東 / 千葉
入場料 無料
営業時間 午前9時30分から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(7月18日祝日は開館)7月19日(火)、8月26日(金)
千葉県松戸市千駄堀671
東京・千代田区・中央...
2025/5/24 ~ 2025/6/23
東京・千代田区・中央...
2025/5/14 ~ 2025/5/31
東京・墨田区・葛飾区...
2025/6/14 ~ 2025/7/13

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年6月3日(火)

2025年6月8日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

前川弘 個展

Hiroshi Maekawa Solo Exhibition 2025.6.3Tue~6....

もうすぐ開催 2025年5月24日(土) 14:00

2025年5月24日(土) 16:00
京阪神 大阪

「拓本」体験ワークショップ

「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...

開催前 2025年6月3日(火)

2025年6月15日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

やちだけい個展

女性の何気ない仕草を、柔らかいタッチで描く作家による展覧会。

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Gardens展 #2

「植物と人の営み・共存」をテーマにした作品を募集いたします。

このイベントに行きたい人0人