大航海時代へ -マルコ・ポーロが開いた世界-
2022年7月16日(土) ~2022年9月11日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
天理参考館・天理図書館創立90周年特別展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
モンゴル帝国と大航海時代。この二つの大きな時代は、マルコ・ポーロ(伊:1254~1324年)と彼が残した『東方見聞録』を一つの結節点として繋げることができます。本特別展では、かの新大陸を発見したコロンブスを大航海へといざなった書物「東方見聞録」やドイツの地図製作者フォペルの現存最古の「地球儀」、チンギス・カンの名前が漢字で刻まれているモンゴル帝国の通行証「牌子(ぱいざ)」など、奈良県にある天理参考館と天理図書館の貴重な所蔵品を一堂に会して、シルクロードの発展から、モンゴル帝国の時代、そして大航海時代までを紹介します。
また、期間中「オーブン粘土でトンボ玉をつくる」ワークショップや「シルクロードと立体地図模型のひみつ」を知ることができる親子向けの講座、視覚障がいのある方のための展示解説ツアーなども企画しています。
この夏は、大航海時代のワクワク感あふれる冒険者たちの夢と冒険の世界に触れにオリエント博物館に是非お越しください。
開催日 | 2022年07月16日~2022年09月11日 |
---|---|
会場 | 古代オリエント博物館 |
会場住所 | 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ 文化会館ビル7階 地図 |
地域 | 東京 / 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など) |
入場料 | 一般1,000円 大高生700円 中小学生300円 (20名以上の団体割引・障がい者割引あり。) |
営業時間 | 10:00~16:30(入館は16:00まで)※変更の可能性あり |
イベントURL | https://aom-tokyo.com/exhibition/220716_daikoukai.html |
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ 文化会館ビル7階
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ終了
2025年7月18日(金)
~
2025年7月22日(火)
~
2025年7月22日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
TAISUKE WADA Solo E...
役者、アーティストとして活動する和田泰右の個展

開催前
2025年9月2日(火)
~
2025年9月7日(日)
~
2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
はこにわ展2025
「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...

開催前
2025年8月9日(土) 13:00
~
2025年8月24日(日) 17:00
~
2025年8月24日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
夜に住まうものたち
4名の作家によって生み出される「夜にすまうもの」をテーマにした4人展

開催前
2025年8月5日(火)
~
2025年8月10日(日)
~
2025年8月10日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)
安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025
安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025 会期:2025年8月5日(火)―8月10日(日...