体験型写真展「第九のきせき」
2022年4月29日(金) ~2022年5月29日(日)
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
大反響を呼んだ写真展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
2021年11月、東京芸術劇場にてわずか4日間開催された写真展「第九のきせき」は、様々な分野の方から大きな反響がありました。今回は、ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「竹芝」にて、「こんな写真展は見たことがなかった!」という体験を、さらにバージョンアップしてお届けします。
ある聴覚障害の方は「初めて第九のすごさを感じることができた」と言いました。聴覚を超えて音楽を感じる写真、また視覚を超えて音楽を感じる写真を目指します。時代、文化を超えて多様な表現者との「対話」を促し、ベートーヴェンが伝えたかったメッセージの21世紀バージョンを体験していただきます。
ベートーヴェンによる不朽の名作「交響曲第九番」を尊重した、それぞれの現代の表現者による展示、多くの人に感じていただければ幸いです。
【写真展の三つのポイント】
① ベートーヴェン作曲『交響曲第九番、第四楽章』に描かれた歌詞の意味を、手話言語によって可視化する試みです。全ての写真は第九の歌詞の一部を切り取っています。ろう者の表情豊かな表現力にもご注目ください。
② 音楽×写真の要素を組み合わせたコラボレーションならではの作品です。各写真には1~4秒の時間が封じ込められています。視覚障害者も楽しめるよう、音響にも工夫しています。
③ 参加者も能動的に作品に関わる仕掛がある、体験型の写真展です。ソーシャルエンターテイメントを手がけるダイアログ・ダイバーシティミュージアムならではのコンテンツとなります。会期中にはフォトセッションを実施、参加者と共に展示の最終章を完成させていきます。
開催日 | 2022年04月29日~2022年05月29日 |
---|---|
会場 | ダイアログ・ミュージアム「対話の森」 アトレ竹芝シアター棟1階 |
会場住所 | 東京都港区海岸一丁目10番45号 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
入場料 | 中学生以上:1,000円(税込)/小学生以下:無料 ※保護者の同伴が必要です。 |
営業時間 | 11:00~18:00※月曜休館(5月2日開館) |
イベントURL | https://daikunokiseki.dialogue.or.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月5日(日) 15:00
[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...
2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

~
2025年9月28日(日) 19:00
村上明個展 「生きもの達」
村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

~
2025年10月12日(日) 14:00
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...