渡辺おさむ「日本ガラパゴス製菓史」
2022年4月29日(金) ~2022年5月5日(木)
終了しました
- カテゴリ
- 立体・彫刻
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
―世界のスイーツの起源は日本だった!?お菓子の歴史を作品と共に紹介―
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
世界のスイーツの起源は日本だった!?独自の「日本ガラパゴス製菓史」の歴史を展示。
20年以上お菓子の作品を制作する作家、渡辺おさむが作品のコンセプトの為にお菓子の歴史を調べる中で、日本は神話時代からお菓子が登場し、室町時代の1541年に南蛮菓子が伝来して以来、世界に稀に見る独自の進化を遂げたお菓子を次々と生み出している事に気づきました。ヨーロッパ発祥のスイーツが東方の島国で独自のガラパゴス進化を遂げていたのです。海外から宗教や文化を取り入れながら自分たちのものにしていった日本人の特性と、世界稀に見るガラパゴス進化を遂げた日本スイーツの歴史を編纂し考察。渡辺おさむのスイーツの美術作品と共に「日本ガラパゴス製菓史」を紹介します。
開催日 | 2022年04月29日~2022年05月05日 |
---|---|
会場 | ギャラリー自由が丘 |
会場住所 | 東京都世田谷区奥沢5-41-2 アトラス自由が丘ビル1F 地図 |
地域 | 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など) |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 12:00~19:00 (最終日は17:00まで) |
イベントURL | https://www.gallery-jiyugaoka.com/ |
東京都世田谷区奥沢5-41-2 アトラス自由が丘ビル1F
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年4月29日(火)
~
2025年5月6日(火)
~
2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)
〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...
ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

開催中
2025年4月29日(火)
~
2025年5月11日(日)
~
2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
公募展「stella nova 14」
本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前
2025年5月24日(土) 13:00
~
2025年6月29日(日) 17:00
~
2025年6月29日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「花と戯むる」第一部「Blue Ros...
「花と戯むる」と題し、第一部「Blue Rose」・第二部「Blue Butterfly」の二...

開催前
2025年5月14日(水)
~
2025年5月24日(土)
~
2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...