Sickboy「FOREVER - TOKYO 2022」
2022年4月14日(木) ~2022年4月26日(火)
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
イギリスストリートアートシーンの先駆者、Sickboyの個展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
Sickboyにとって東京での個展は本展が2度目となります。2018年に開催した東京初個展「FOREVER」(Blockhouse、東京)は、その名の通り“永遠”をコンセプトとして、不変を問うものでした。本展でも同じく「FOREVER」をタイトルとしていますが、永遠と同時に儚さや不常についても探求することで、“永遠とは何を意味するか”について表現することを目指します。
本展は、Sickboyにとって重要な変換点となります。これまでの彼の作品はカラフルな色彩を特徴としてきましたが、今回初めて完全なモノトーンの作品を制作しました。また、通常の絵画や彫刻作品に加え、鉛筆画(ドローイング)を発表し、新しくカーボンプリントの作品にも挑戦しています。
鑑賞者はこの展覧会を通じて、Sickboyの提示する永続性と無常性の関係を、様々なかたちで感じることができます。絵が完成する以前から、にじんだり、変化したりする鉛筆という素材は、永続性を持つ絵の具と比較して即時性を表します。また、ライトボックス型の作品は、ライトボックスの物質としての堅固さと、その中に収められた絵画の緩さと生命力が相対して、親しみやすさを持ち合わせます。Sickboyは本展において、色彩や絵の具の使用を最小限に抑えながらも、これまででもっとも一貫性をもつ作品群をつくりあげました。
鉛筆か絵の具か。黒か白か。定着しているか、消せるか。剥き出しのものか、しっかりしたものか。バラバラのものか、繋がったものか。刹那的か永遠か。
本展では、これら相反するものすべてのコントラストを感じることができます。時間という私たちの存在を固定するもの、そこから私たちを解放してくれるもの。Sickboyはその二面性を探求します。イギリスのストリートアートシーンを代表するSickboyの新しい挑戦を、ぜひ会場でご高覧ください。
開催日 | 2022年04月14日~2022年04月26日 |
---|---|
会場 | OIL by 美術手帖ギャラリー |
会場住所 | 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ2階 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年8月24日(日) 17:00
夜に住まうものたち
4名の作家によって生み出される「夜にすまうもの」をテーマにした4人展

~
2025年7月27日(日) 17:00
青に秘める展
この度、アートコンプレックスセンターにて 6回目となる「青に秘める展」を開催をいたします。 ...

~
2025年8月24日(日)
Different, or _
多様な表現方法を用い、独自の世界を描く新進気鋭の作家4名によるグループ展。

~
2026年2月1日(日) 14:00
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...