国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
雑貨・クラフト・アクセサリー
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

実際に見て初めて作品の繊細さをお楽しみいただける展示です。

1154 0 0 0
花とたわむる asanochiaki × 岩田圭音

ひととてまでは「花とたわむる asanochiaki × 岩田圭音」を開催いたします。

紙に繊細に描かれた植物たちをハサミで切り出し、永遠に咲く「紙の花屋」を展開するasanochiaki

真鍮や洋白にエッチングを施し、凹版画を制作。
原版を装身具として再生成することで、原版に新たな息吹を吹き込む岩田圭音

asanochiakiによって柔らかく暖かな生命力を宿す植物たちと、岩田圭音により物語の一部のように表現される動物たちとの共演をお楽しみください

2022年5月7日(土)~5月14日(土)
月火木金土/13:00-19:00
   水日/15:30-19:00
Café Bar ひととてま
ホームページ https://hitototema.com/
企画・展示:Azur rosé galerie 
*上記時間に販売対応可能です
*飲食営業時間に来店の場合は1オーダーをお願いいたします


【asanochiaki プロフィール】
Instagram→@_asanochiaki_

美容専門学校卒業後、美容師として活動。
絵を描き始めたのは2015年からで、そこからはずっと夢中で描いています。

2018 第28回 紙わざ大賞 準入選 「 fuji 」
2018  コピックアワード 入選 「 fall 」
2019 第29回 紙わざ大賞 入選 「 sakura 」
2021 第30回 紙わざ大賞 入選 「 藤の花 」

紙の花屋 etre fleur bleue
一発描きで 紙に描いた植物を丁寧にハサミでカットし、永遠に咲く「 紙の花屋 」をしています

紙の花を描いたきっかけは、小さな頃から花を摘むことができなかったからです。
せっかく咲いている花を摘んで枯れてしまうことをさびしいと思っていました。
花が好きです。
変わりゆくものの中で変わらないものを描き続けていきたいと思います。
                                  asanochiaki                                                                                                         

【岩田圭音 プロフィール】
Instagram→@suiginnoneko

1974年生まれ。多摩美術大学絵画科油画専攻卒業。
2009~2014 銅版画家・作田富幸氏に師事(「版画工房インタリオ」に通う)
2011 The 10th Lessedra World Art Print Annual 2011 入選
2012 IX International Graphic Competition for Ex Libris Gliwaice 2012 入選
2016 銅版画の技法を応用した装身具の制作をはじめる
2019.10 「工房からの風」出展
2020.2 「ねこ集め」うつわどころくるみ(西荻窪)
2020.3 「灯し、照らす、4人の仕事」ヒナタノオト(日本橋)
2020.4 「izumi展」たびのそら屋(新潟)
2020.7 「小さくない?」トリコテ(広島)
2020.8 「猫に真珠」ヒナタノオト(日本橋)
2020.11 「おくりもの集め」うつわどころくるみ(西荻窪)
2020.11 「KUUSI6×水銀ノ猫」craft gallery nagomi style(山口)
2021.2 「ねこアパートⅡ」ワト舎(谷中)
2021.3 ヒナタノオト「作り手と結ぶ庭」(伊勢丹新宿店)
2021.4 ポーラ美術館「フジタ―色彩への旅」に寄せてミユージアムショップに出品
2021.9 手仕事のケハイを纏う ギャラリーショップ草船(新潟)
2021.10 個展「凹版画ト版画ノ様ナ装身具」トリコテ(広島)
2021.11 個展「高貴ナル猫爵ノ宴」うつわどころくるみ(西荻窪)
2022.2 「おきにいりのねこ展」galerie doux dimanche(表参道)
2022.3 「凹版画ト装身具ト御伽噺ノ猫ト・・・」ワト舎(谷中)

真鍮や洋白にエッチングを施し、それを原版として凹版画を作成。
原版はブローチとして使えるように加工し、版画と原版をセットで販売いたします。
小さな凹版画と、版画のような装身具をお楽しみいただければ幸いです。
                                 岩田圭音

開催日 2022年05月07日 13:00~2022年05月14日 19:00
会場 Café Bar ひととてま
会場住所 東京都武蔵野市吉祥寺北町2-2-20 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
イベントURL https://www.instagram.com/emichubachi/
東京都武蔵野市吉祥寺北町2-2-20
東京・東京市部(吉祥...
2022/9/17 ~ 2022/9/24
東京・東京市部(吉祥...
2022/6/4 ~ 2022/6/11
東京・東京市部(吉祥...
2022/3/5 ~ 2022/3/12

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年7月18日(金)

2025年8月25日(月)
中国 鳥取

誕生140周年 川端龍子展

日本画家・川端龍子の誕生140周年を記念し、大規模な回顧展を開催。初期から晩年までの代表作を通...

開催中 2025年7月12日(土)

2025年12月25日(木)
中国 岡山

備前市美術館 グランドオープン記念展「...

2025年7月、備前市美術館が新たに開館。開館記念として、巨匠ピカソの陶芸作品と備前焼の現代作...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催中 2025年7月26日(土)

2025年9月30日(火)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

新宿歌舞伎町春画展 ― 文化でつむぐ「...

江戸の春画が現代の歌舞伎町に蘇る。北斎、歌麿らによる名品約100点を展示。アートと文化の交差点...

このイベントに行きたい人0人