台湾文化センター寅年年画特展
2022年3月16日(水) ~2022年4月8日(金)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
個性が色濃く反映されているそれぞれ八点の作品は、幸福や豊かさを求める人々の夢や願望が描かれており、台湾の伝統文化と価値観・美学思想が凝縮されています。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
十二支の中では三番目に数えられる虎は、中国語の発音で「福」「富」に似ているため、幸福と富をもたらすとされています。今年で37回目を迎える国立台湾美術館主催の中華民国印板年画コンテストは、目まぐるしい速さで変化を遂げる時代や社会環境において、版画を通し伝統的な文化資産の保存と伝承を志す重要なイベントです。
台湾文化センターでも来たる新しい年の幸福・豊作などを願って3月16日から4月8日まで、二点の国立台湾美術館委託創作作品と、コンテストで一等賞を受賞した六作品を展示いたします。個性が色濃く反映されているそれぞれ八点の作品は、幸福や豊かさを求める人々の夢や願望が描かれており、台湾の伝統文化と価値観・美学思想が凝縮されています。
どうぞみなさん台湾文化センターへお越しいただき、年越しの風物詩である年画を間近でお楽しみください。みなさんにとって「福」と「富」があふれる寅年を迎えられるよう、心よりお祈り申し上げます。
開催日 | 2022年03月16日~2022年04月08日 |
---|---|
会場 | 台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター |
会場住所 | 東京都港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル2階 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
営業時間 | 午前10:00から午後17:00まで(土日・祝閉館) |
東京都港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル2階
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月19日(金)
~
2025年9月28日(日)
~
2025年9月28日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
ACV 第9回 "feel&...
阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

開催前
2025年9月16日(火) 11:00
~
2025年9月28日(日) 17:00
~
2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...
NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

開催前
2025年9月30日(火) 11:00
~
2025年10月5日(日) 19:00
~
2025年10月5日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
ACT主催公募展「Fの肖像」
本展は「Fの肖像」というタイトルのとおり、肖像画を意識した作品を集めた公募グループ展です。人物...