武藤裕也 NFT写真展「Tokyo in 2020」
2022年4月28日(木) ~2022年8月28日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
自然と人間の関係性を異なるメディアや手法で表現する4人の作家
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
自然に呼応して「森=身体」という発想のもと多様な支持体に絵の具で描きこむ大小島真木、生活のなかにある壺の造形をもちいて粘土と陶の質感や絵付けから異形を生みだす高嶋英男、住んでいる土地や人間の匂いまで紡ぐように針を刺し糸を増殖させる伏木庸平、東北を巡りキャンバスという器のなかにペン画によって自然を育てるように描く増子博子。
自然と人間の輪郭は、拡張、断絶、融合を繰り返し常に不定形です。新たな価値観の時代を迎え、対象との距離のなかで、私たちは内と外の接触面としての輪郭をどのように捉えるのでしょうか。作家たちは、それぞれの手触りを頼りに、今確かだと思える感触の向こう側へと感覚を広げ、自らが生きている場所と地つづきの輪郭を探っていきます。
| 開催日 | 2022年04月28日~2022年08月28日 |
|---|---|
| 会場 | セゾン現代美術館 |
| 会場住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉芹ヶ沢2140 地図 |
| 地域 | 甲信越 / 長野 |
| 入場料 | 一般1500円(1400)、大高生1000円(900)、中小生500円(400)( )は団体20名以上の料金 |
| 営業時間 | 開館時間:10:00 − 18:00(入館は閉館の30分前まで) 休 館 日:木曜日(5月5日は開館/8月無休) |
| イベントURL | https://smma.or.jp/ |
長野県北佐久郡軽井沢町長倉芹ヶ沢2140
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月15日(土) 17:00
~
2025年11月15日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
安藤真司展 ドローイング、ガラス絵、版画
銅版画を中心に作品を発表する安藤の個展。自然をテーマにした銅板画を中心に、透明感あるガラス絵、...
開催前
2025年11月18日(火) 11:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Seed Stories 25_26
版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...
開催前
2025年11月25日(火) 11:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
朋絵個展 『ウツクシイ夢ヲミタ』
うっとりと目を開くとそれが夢だと、夢から覚めたのだと気が付く・・・ ついさっきまで感触まで感...




