Wet-Land
2022年2月12日(土) ~2022年4月16日(土)
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
19世紀の技法を用い、時間をかけて映し出された、淡くモノクロームな大型作品。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
今坂は2007年に渡米し、以来NYを拠点に活動しています。今坂は各地の自然に飛び込み、気候や風景の変化を観察し、何日もの時間をかけて唯一無二の一枚を写し出します。暗室の中で生み出される独自の色彩は、写真の域を超えたユニーク作品となり、鑑賞者をその風景に引き込みます。作品は東京都美術館やミネアポリス美術館などで展示され、サンノゼ美術館やミード美術館、カーネギー美術館などアメリカの名だたる美術館に収蔵されています。本展が日本での初個展となり、19世紀に使用されていた湿版写真/コロジオンプロセス*1 という技法によって映し出された、淡くモノクロームな大型作品をご紹介いたします。なお同シリーズの作品は、ニューオーリンズ美術館による所蔵が決まっております。
「写真は時間を反映するメディアですが、私はいつも過去や現在だけでなく未来をも想起させるような作品作りをしたいと思っています。今作品は、2021年の春、約6週間アメリカ南部のルイジアナ州、バイユー*2 と呼ばれる地域で撮影したものです。
湿板写真という撮影方法は、薄さ約1mmのガラスの板に薬品を塗ったものを“フィルム”として大判カメラに入れ、そのガラスにイメージを定着させます。古典的な技法のため、画像は時にぼやけたり、使用する薬品の跡が残ったり、一部が剥がれたりすることがあります 。太古の森を思い起こさせるようなバイユーの湿地帯を奥へ奥へと歩きながら撮影を続けていると、この技法によって映し出されるイメージはまるで頭の中の記憶と似ているのではないかと思えてきたのです。⾮常に薄く脆いガラスをフィルムとして使⽤することもまたその記憶の脆弱性を強調する一因となりました。
今⽇、我々の生活には欠かせなくなったデジタル機器には膨⼤な量の情報が記録されています。しかしながら私たち⾃⾝の⼼の中に記憶されているイメージは例えそれがぼんやりとした不完全なイメージであったとしても、とても重要な気がするのです。
これらの作品は決して特別な場所で撮影されたものではなく、むしろ人々が行き交う場所で撮影することもあるため、長時間の露光中にファインダー越しにカメラの前を通り過ぎる人の姿が見えることもあります。しかしコロジオン・プロセスの⻑い露光時間では、彼らがはっきりと画像に現れることはありません。
確かにそこに存在していたはずの彼らが、微かな痕跡としてイメージの中に残ってゆく。それはまるであたかも永遠と続くかのように見える自然と、私たちの存在との対比であり、人間以後の風景という未来像を私に思い起こさせます 。それは、私たちよりもずっと前からここにあり、私たちよりもずっと後もここにあるのです。」
ー 今坂庸二朗
| 開催日 | 2022年02月12日~2022年04月16日 |
|---|---|
| 会場 | GINZA SIX 6F THE CLUB(銀座 蔦屋書店内) |
| 会場住所 | 東京都中央区銀座6丁⽬10番1号 GINZA SIX 6F 銀座 蔦屋書店内 地図 |
| 地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
| 入場料 | 無料 |
| 営業時間 | 時間:12:00-19:00 休廊:⽇曜、⽉曜 ※2月22日(火)はGINZA SIX休館日のため休廊 |
| イベントURL | http://theclub.tokyo/ja/exhibitions/imasaka2202/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月23日(日) 19:00
Maid×Collection×rel...
メイドという存在をテーマに、さまざまな個性や世界観を持つ“彼女たち”をペン画で描きました。 ...
~
2026年2月1日(日) 14:00
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...
~
2025年11月16日(日) 19:00
【∞~Infinity of insi...
ガラスとデジタル 全く異なる二人の新しい二人展
~
2025年11月30日(日) 19:00
深作秀春 展 -内なる光景-
このたびHideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「深作...



