国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

世界を挑発する現代スペインの代表的アーティスト ミケル・バルセロ
日本初の回顧展がいよいよ東京(最終会場)へ!

1129 0 0 0
ミケル・バルセロ展

ミケル・バルセロ(1957- )は、1980年代より欧州を中心に精力的な活動をおこない、現代芸術を牽引する美術家の一人として評価されています。国立国際美術館、長崎県美術館、三重県立美術館、東京オペラシティアートギャラリーを巡回する本展は、日本国内で初めて彼の仕事の全貌を紹介するものです。

バルセロは、スペインのマジョルカ島に生まれ、1982年に国際美術展「ドクメンタ7」(ドイツ・カッセル)で鮮烈に登場して以来、生地マジョルカ島をはじめ、パリ、アフリカのマリ、そしてヒマラヤなど世界各地に活動の場をひろげ、各地の歴史や風土と対峙するなかで制作をつづけてきました。

その制作は、絵画を中心に、彫刻、陶芸、パフォーマンスなど領域を越えてひろがり、近年ではマジョルカ島のパルマ大聖堂の内部装飾や、スイス・ジュネーブの国連欧州本部 人権理事会大会議場の天井画など、壮大な建築的プロジェクトにも結実しています。

バルセロの作品では、海と大地、動植物、歴史、宗教といったテーマが大きな位置を占めています。バルセロは、さまざまな素材との格闘を通してそれらのイメージを生み出します。物質の存在感と結びついたそれらのイメージは、プリミティブな荒々しさと、神話的、呪術的な力を秘めており、それでいて豊かな洞察と知性の裏打ちを感じさせます。

バルセロ作品は、自然や宗教、歴史、風土とのかかわりから人間の存在をあぶり出し、その根源への問いを投げかけるとともに、絵画のいまだ知られぬ力を語りかけてやみません。

本展は、長らく日本でほとんど未紹介であったこの画家の、国内の美術館で初の個展として、巨大なスケールをもつ絵画作品を中心に、彫刻、陶芸、パフォーマンス映像などを加えた約90点で初期から現在までの活動を紹介します。

開催日 2022年01月13日~2022年03月25日
会場 東京オペラシティ アートギャラリー[3Fギャラリー1, 2, 3, 4]
会場住所 東京都新宿区西新宿3-20-2 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
入場料 入場料:一般 1,400円(1,200円)、大学・高校生 1,000円(800円)
中学生以下無料

同時開催「project N 85 水戸部七絵」の入場料を含みます。
( )内は各種割引料金。
障害者手帳をお持ちの方および付添1名は無料。
営業時間 開館時間:11:00 ─ 19:00 (入場は18:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、2月13日[日](全館休館日)
東京都新宿区西新宿3-20-2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年7月22日(火) 11:00

2025年7月27日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「水彩画展-Aquarelle」16

透き通る世界の鮮やかな色彩と現代の作家による水彩画をどうぞご高覧ください。沢山のご来場をお待ち...

開催前 2025年9月18日(木) 16:30

2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川

写真展 raison d'e...

普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

開催前 2025年8月5日(火)

2025年8月10日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025

安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025 会期:2025年8月5日(火)―8月10日(日...

開催前 2025年8月8日(金) 11:00

2025年8月17日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「プロレス芸術祭2025」

プロレス×アートの祭典「プロレス芸術祭」開催! アートコンプレックスセンターはアートギャラリ...

このイベントに行きたい人0人