「かまぼこ板の絵」展覧会
2021年11月4日(木) ~2022年2月13日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
国内外から12,493点のかまぼこ板アートが集結!
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
■開催の背景
ギャラリーしろかわは、1993年に愛媛県南予地域初の自治体(旧城川町、現在は西予市)美術館として開館しました。その翌年に当美術館企画展で、ギャラリートークをした折笠勝之氏(洋画家)が、「絵はいつでも誰でも、なんにでも描ける」とかまぼこ板に描いた油絵を職員にプレゼントしたことがきっかけとなり、かまぼこ板に描いた絵を全国に募集し始めました。1995年から全国「かまぼこ板の絵」展覧会を開催し、2021年で26回目となります。
今回は、国内外から12,439点の応募があり、応募作品すべてを当展覧会期間中、館内に展示しています。
■今回展覧会の見どころ
・展示テーマ「感動の時は続いていく。」をイメージし、展覧会をデザイン。エントランスは記念撮影にぴったりの空間となっています。作品はこれまでと同様に様々な形にレイアウトし、1枚1枚のかまぼこ板でも全体を見ても楽しめる展示になっています。
・今年の大賞作品は、全国「かまぼこ板の絵」展覧会初の愛媛県受賞者、日野勉美さんが描いた「一歩前へ」。力強く踏み込んだ、迫力のある作品です。
・今回は、初代審査員長であった富永一朗先生を偲び、「かまぼこ板の絵」招待作品の展示を同時開催。富永一朗先生のユーモア溢れる作品の数々をお楽しみください。
| 開催日 | 2021年11月04日~2022年02月13日 |
|---|---|
| 会場 | 西予市立美術館ギャラリーしろかわ |
| 会場住所 | 愛媛県西予市城川町下相680番地 地図 |
| 地域 | 四国 / 愛媛 |
| 入場料 | 一般420円、高校・大学生310円、小・中学生100円 (20人以上団体2割引) |
| 営業時間 | 9:00~17:00(受付終了は16:30) 休館日(火曜日休館、火曜日が祝日の場合その翌日。 年末年始2021年12月28日~2022年1月4日) |
| イベントURL | https://www.city.seiyo.ehime.jp/miryoku/galleryshirokawa/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月3日(水) 17:00
馬場敬一「エレメンツ-死と再生のイニシ...
傷や痛みをテーマに、虐げられる人々が抱える苦しみや悲しみを表現してきた馬場。本展は2022年よ...
~
2025年11月23日(日) 19:00
武蔵野学芸専門学校 イラストコース作品...
『PLAY GROUND』は、「遊び場」と「実験場」という二つの意味を持つ言葉です。 この展...
~
2025年12月1日(月) 15:00
第11回 日本聴覚障がい者芸術展
日本障がい者芸術展は、聴覚障害を持つアーティストの作品をたくさんの方に観ていただくとともに、 ...




