国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
オールジャンル
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

様々な種類のパッケージを通じて、身近な存在でありながら、深く知る機会の少ないパッケージの面白さに触れることができます。

1312 0 0 0
「現代日本のパッケージ 2021」展

生活のなかで身近な印刷物の代表であるパッケージは、社会と強く結びつきながら、日々試行が繰り広げられ、デザインや機能が進化を遂げています。例えば、SDGsの達成に貢献するあらゆる人が使いやすいユニバーサルデザイン、地球環境保全など、一般にも馴染みのある社会的テーマはパッケージ制作の課題とも重なっています。7回目となる本展では、こうした時代のニーズや今後想定される解決すべき課題に対し、パッケージの現場で重ねられた取り組みの成果を知る機会の一つとして、日本で開催されている大規模なパッケージコンクールの受賞作を紹介します。

 本展では、消費者が直接手にするものから普段はあまり目にすることのない輸送包装まで、展示された様々な種類のパッケージを通じて、身近な存在でありながら、深く知る機会の少ないパッケージの面白さに触れることができます。

【展示内容】
・第60回ジャパンパッケージングコンペティション 受賞40作品
 主催:一般社団法人日本印刷産業連合会
  市場で販売されている商品化されたコマーシャルパッケージの優秀性を競う商品包装コンペティションです。
  経済産業大臣賞を筆頭に40作品が選ばれました。

・日本パッケージデザイン大賞2021 受賞40作品
 主催:公益社団法人日本パッケージデザイン協会(JPDA)
  パッケージというデザイン領域のプロフェッショナルが集い、作品のデザイン性や創造性を競うコンペティシ
  ョンです。生産や流通を支える包装資材としての面だけでなく、デザイン的な価値や商品づくりの観点にも重
  きを置きながら、パッケージデザイナーの目で評価することが大きな特徴となっています。

・2021日本パッケージングコンテスト(第43回) ジャパンスター賞と包装技術賞より45作品
 主催:公益社団法人日本包装技術協会
  材料、設計、技術、適正包装、環境対応、デザイン、輸送包装、ロジスティクス、販売促進、アイデアなどあ
  らゆる機能から見て年間の優秀作品を選定するコンテストです。ジャパンスター賞をはじめ、6つの包装技術
  賞、13の包装部門賞があります。

開催日 2021年10月16日~2021年12月05日
会場 印刷博物館 P&Pギャラリー
会場住所 東京都文京区水道 1 丁目 3 番 3 号 トッパン小石川本社ビル 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
入場料 入場無料
営業時間 10:00-18:00 ※入場はオンラインによる事前予約(日時指定券)制です
休館日: 毎週月曜日
イベントURL https://www.printing-museum.org/collection/exhibition/g20211016.php
東京都文京区水道 1 丁目 3 番 3 号 トッパン小石川本社ビル

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催中 2025年9月10日(水)

2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

The Artcomplex Cent...

アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

もうすぐ開催 2025年9月18日(木) 16:30

2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川

写真展 raison d'e...

普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

もうすぐ開催 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月21日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

猫展

本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

このイベントに行きたい人0人