黒川徹作品展「位相」
2021年9月11日(土) ~2021年10月1日(金)
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
幾何学的でありながら、生命力を感じさせる陶芸。造形作家・黒川徹作品展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
黒川は、素材が内包する力学と身体記憶をもとにした、「野生の数学」をテーマに作品を制作。造形と、古来からの思想や現代数学、その接点を真摯に探り続けています。
素材は、土や金属、釘など、さまざまなものを選びます。日本だけではなく台湾、ロシア、エジプト、チュニジア、中国、トルコなど世界各国で滞在制作を重ね、地域固有の技法や素材と出会い、それらを尊重しながら、自らの表現に取り入れてきました。
問い続ける探究力と、表現の端緒として素材を選ぶ柔軟性。黒川は、このふたつをさらに突き詰めた作家と言えます。
そうした黒川の生み出す作品は、幾何学的でありながらも生命力を感じさせます。土から手びねりで形成された、美しい曲線、分裂と融合を繰り返すそのかたちは、物理的、数学的概念のようでもあり、活動する細胞を想起させます。
東京での作品展が開催されるのは、10年ぶりとなる本展。高温焼成して炭素を結晶化させた「銀黒陶」による作品を集めました。彼の制作の現在を知るに足る、10点の陶芸作品が一堂に会します。
この機会に、造形作家・黒川徹の世界をどうぞご堪能ください。
開催日 | 2021年09月11日~2021年10月01日 |
---|---|
会場 | 銀座 蔦屋書店 アートエディション売り場前工芸スペース |
会場住所 | 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 店舗ホームページをご確認ください。 |
イベントURL | https://store.tsite.jp/ginza/blog/art/22047-1542160902.html?_ga=2.105531077.772702590.1631421634-1728257013.1620807240 |
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年2月24日(月)
~
2025年12月31日(水)
~
2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)
パペラ・君は友だち
紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

開催前
2025年5月12日(月) 11:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-
ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催中
2025年4月26日(土) 13:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

開催中
2025年4月29日(火) 10:00
~
2025年8月31日(日) 17:00
~
2025年8月31日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」
オールドノリタケをはじめ、京都や有田、九谷など、明治時代以降に各産地で数多く生産・輸出され、社...