国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
ヨーゼフ・ボイスの作品の造形的な力と芸術的実践にあらためて着目します。

2080 1 0 0
ボイス+パレルモ

【画像キャプション:ヨーゼフ・ボイス《ブリンキーのために》ca.1980年 ヒロセコレクション VG Bild-Kunst, Bonn & JASPAR, Tokyo, 2021 E4244】

*チケットプレゼント応募締切*
2021年8月1日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載

第二次世界大戦以降の最も重要な芸術家のひとり、ヨーゼフ・ボイス(1921-1986)。彼は「ほんとうの資本とは人の持つ創造性である」と語り、ひろく社会を彫刻ととらえ社会全体の変革を企てました。本展では60年代の最重要作品である《ユーラシアの杖》をはじめ、脂肪やフェルトを用いた作品、「アクション」の映像やドローイングなど、彼の作品の造形的な力と芸術的実践にあらためて着目します。
ボイスは教育者として多くの芸術家を育成したことでも知られています。ブリンキー・パレルモ(1943-1977)もその教え子のひとりです。この早世の画家が60年代半ばからの短い活動期間に残したささやかで抽象的な作品は、絵画の構成要素を再構築しながら、色彩やかたちの体験をとおして私たちの認識や社会的な制度に静かな揺らぎをもたらそうとするものでした。
一見対照的な二人のドイツ人作家の作品は、しかし、ボイスがのちにパレルモを自身にもっとも近い表現者だったと認めたように、芸術を生の営みへと取り戻そうと試みた点で共通していました。両者の1960—70年代の作品を中心に構成される本展は、約10年ぶりとなる日本でのボイス展であり、公立美術館としては初めてのパレルモ展です。
二人の作家それぞれの特徴をうかがいながら、両者の交わりや重なりに彼らの実践の潜勢力を探る本展が、社会と芸術のかかわりについてあらためて問いかけ、芸術の営為とはなにかを見つめなおす機会となることを願います。

・ご来館にあたっては、新型コロナウイルス感染症防止対策にご理解とご協力をお願いいたします。
・状況により休館および会期変更の可能性があります。ご来館前にウェブサイトで最新情報をご確認ください。


【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket

-----------------------------------------------------------------------------------

開催日 2021年07月10日~2021年09月05日
会場 埼玉県立近代美術館
会場住所 さいたま市浦和区常盤9-30-1 地図
地域 南関東 / 埼玉
入場料 一般1300円(1040円)、大高生1040円(830円)
※( )内は20名以上の団体料金。中学生と障害者手帳等をご提示の方(付き添い1名を含む)は無料です。
※併せてMOMASコレクション(1階展示室)もご覧いただけます。
営業時間 [休館日] 月曜日(8月9日は開館)
[開館時間] 午前10時~午後5時30分(展示室への入場は午後5時まで)
イベントURL https://pref.spec.ed.jp/momas/beuys-palermo
さいたま市浦和区常盤9-30-1
東京・墨田区・葛飾区...
2025/9/18 ~ 2025/9/21
南関東・神奈川
2025/10/11 ~ 2025/10/12
京阪神・京都
2025/9/28 ~ 2025/9/28
東京・港区・文京区(...
2025/9/13 ~ 2025/9/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

高木文彦 (4年1ヶ月前)

ボイス作品はまだ理解できる部分が多かったです。脂肪やフェルトの由来を知ると感慨深くもあります。
一方、パレルモ作品は正直言って分かりません。作品タイトルがあればまだしも「無題」となっていると手がかりが全く無くて理解しようにも困難です。
事前にしっかり予習してから鑑賞することをお勧めします。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月30日(火) 11:00

2025年10月5日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT主催公募展「Fの肖像」

本展は「Fの肖像」というタイトルのとおり、肖像画を意識した作品を集めた公募グループ展です。人物...

もうすぐ開催 2025年9月20日(土) 12:00

2025年9月28日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

艶×艶展2~然有らぬ艶めき、芳醇たる艶めき~

「然有らぬ艶めき(何気ない自然で爽やかな色気)、芳醇たる艶めき(香り高く成熟した色気)」。何気...

開催中 2025年7月7日(月) 10:00

2025年9月29日(月) 17:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

第12回三鷹市星と森と絵本の家 回廊ギ...

三鷹市星と森と絵本の家では、星や月などの「天体」や、広く「宇宙」をテーマにした未発表の絵本作品...

開催前 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

このイベントに行きたい人1人

  • 額田治香