国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
オールジャンル
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

東日本大震災から10年の節目の年に、同研究所が所蔵するコレクションから東北地方を中心に、日本の「布」や衣類に関する「手仕事」の美しさを紹介します。

1903 0 0 0
企画展「布 うつくしき日本の手仕事」

人々が日常のくらしで着る衣服は、江戸時代以降は木綿が、それ以前は様々な草や木が素材でした。

時間と労力を費やして、草や木から繊維をとり、糸にして布を織る。その布から仕立てられた日常の着物には、暖かさや丈夫さといった実用性を高めるため、刺子(さしこ)や型染(かたぞめ)などの手仕事の技が施されました。なかでも東北地方で生まれた「こぎん」や「菱刺(ひしざし)」の美しさは国内外で高く評価されています。

神奈川大学日本常民文化研究所と共同で開催する本展では、日本で伝統的に使われてきた草木を素材とした布と、主に東北地方で用いられた刺子や型染、また裂織(さきおり)などに注目し、うつくしく、こまやかな手仕事の世界を紹介します。

東日本大震災から10年を経た今年、東北地方の豊かな布文化と実用の美を楽しんでいただけたら幸いです。

開催日 2021年07月17日~2021年09月20日
会場 横浜市歴史博物館企画展示室
会場住所 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-18-1 地図
地域 南関東 / 神奈川
入場料 一般1,000円、高校・大学生700円、小・中学生・横浜市内在住65歳以上500円
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため展示室の人数制限を設けております。ご来館時にお待ちいただくことなく安心してご観覧いただけるよう日時指定オンラインチケットを販売いたします。
オンラインチケット販売 (https://www.e-tix.jp/yokohama-rekihaku/)
営業時間 【開館時間】9時~16時30分(券売は16時まで)
【休館日】毎週月曜日(ただし8月9日(月・祝)と9月20日(月・祝)は開館)、8月10日(火)
イベントURL https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/koudou/see/kikakuten/2021/nuno_teshigoto/
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-18-1
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

カイヒデユキ個展 ”TIME”

都市生活とそこに流れる時間をテーマにしています。

開催前 2025年12月2日(火) 11:00

2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

村山 美代子 展 「~ ウトソウソウ ~」

「烏兎匆匆」:月日の流れが早いこと 絵のテーマとして、近頃は時間の流れを意識するようになりま...

もうすぐ開催 2025年11月18日(火)

2025年11月23日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

大前壽生イラスト展2025 「amata」

2025年もアートコンプレックスセンターでイラスト展を開催させていただく運びとなりました。 ...

もうすぐ終了 2025年11月1日(土) 13:00

2025年11月16日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

【∞~Infinity of insi...

ガラスとデジタル 全く異なる二人の新しい二人展

このイベントに行きたい人0人