挑む 岡本太郎
2021年4月24日(土) ~2021年7月4日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
本展は、挑み続けた岡本太郎の足跡を、多彩な作品と岡本の言葉とともに紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
戦後、旧態依然とした日本の画壇や社会に対峙し、自らの力で新しい芸術の創造に挑んだ岡本太郎。画家として出発した岡本は、絵画という狭い枠組みを超えて壁画や彫刻、家具や日用品に至るまで様々なジャンルに挑戦し、数多くの作品を制作。巨大なモニュメント制作にも挑み、《太陽の塔》を代表作とするパブリックアートを日本各地に設置しました。
岡本太郎はまた、雑誌や著作、テレビやラジオなど、様々なメディアを通じて幅広い分野にわたり旺盛な言論活動を行ったことでも知られています。
岡本の発する力強いメッセージは、美術界だけでなく広く一般の人々に影響を与えました。岡本の強靭な思想は、 少年期に岡本一平、かの子という芸術一家のなかで育ち、両親と対等に議論を交わすことで培われ、青年期のパリで時代の先端をゆく芸術家や思想家たちと交流し、ともに活動するなかで身につけたものです。
生涯をかけて時代に挑み、ジャンルを超えて多彩な作品を生み出し、メッセージを発信し続けた岡本太郎。本展では、挑み続けた岡本太郎の足跡を、多彩な作品と岡本の言葉とともに紹介します。
岡本太郎の作品や言葉の数々は、現在のコロナ禍で閉塞した社会を生きる私たちをも勇気づけ、時代を乗り越えて生きる力を与えてくれるでしょう。本展によって、これからの時代を私たちはどのように生きていくべきかを考えるきっかけとなれば幸いです。
開催日 | 2021年04月24日~2021年07月04日 |
---|---|
会場 | 川崎市岡本太郎美術館 |
会場住所 | 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内 地図 |
地域 | 南関東 / 神奈川 |
入場料 | 一般:900(720)円 高・大学生・65歳以上:700(560)円 中学生以下は無料 ※( )内は20名以上の団体料金 |
営業時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) 休館日 :月曜日(5月3日を除く)、5月6日(木)、5月7日(金) |
イベントURL | http://www.taromuseum.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年7月20日(日) 19:00
ACT新企画「完全オーディエンス審査型...
会場での投票+オンラインを通しての投票で最優秀賞が決定する 完全オーディエンス審査のコンペテ...

~
2025年7月27日(日) 17:00
「水彩画展-Aquarelle」16
透き通る世界の鮮やかな色彩と現代の作家による水彩画をどうぞご高覧ください。沢山のご来場をお待ち...

~
2025年8月2日(土) 17:00
ドル萌々子個展 後ろ姿の輪郭線
日々の生活・人と人との関わりの中にある視線や記憶をドローイングなどに表現することで「しらない誰...

~
2025年7月13日(日) 17:00
菜摘 個展 「dreaming flo...
今回はgallery201での二回目の個展となる。 堂々と咲く生花を擬人化し、生きていく...