1.28 ART SHODO FUTURE
2021年1月28日(木) 10:00 ~2021年2月13日(土) 17:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
現代アートとしての書道作品を一堂に展観、次世代現代アート作家の可能性を書道という角度から見出す展覧会「1.28 ART SHODO FUTURE」
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
FEI ART MUSEUM YOKOHAMAでは、現代アートとしての書道作品を一堂に展観、次世代現代アート作家の可能性を書道という角度から見出す展覧会「ART SHODO FUTURE」を開催します。今回キュレーションを担当したART SHODO FESTAは、現代アートとしての書道作品を広く一般に向けて発表する、書道専門のアートイベントを行っている団体。その呼びかけにより、従来の書表現にとらわれない、斬新な切り口で書に向き合う作家が横浜に集結します。本展キュレーターは、ユミコチバアソシエイツ所属作家である山本尚志。賛助出品として山本尚志・菅広ら4名の他、ART SHODO FESTAから選出された作家25名の作品を紹介いたします。「書の未来」を切り拓く作品をぜひご体感ください。
【出品作家】
山本尚志・菅広・坂巻裕一・矢野童観(以上、賛助作品)ほか作家25名
--------------
1.28 ART SHODO FUTURE
会 期:2021年1月28日(木)~2月13日(土)※月曜休廊
開廊時間:10:00~19:00 ※最終日は17:00まで
料 金:入場無料
会 場:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA(フェイアートミュージアムヨコハマ)
住 所:〒221-0835神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F
TEL:045-411-5031 FAX : 045-411-5032
E-mail : artmuseum@fukasaku.jp
HP:http://www.f-e-i.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/feiartmuseum
Instagram:https://www.instagram.com/fei.art
[ACCESS]
*各線「横浜駅」西口 より徒歩6分
*横浜駅西口地下街[南12番出口]より出て左
[鶴屋町3丁目交差点]前方左角
| 開催日 | 2021年01月28日 10:00~2021年02月13日 17:00 |
|---|---|
| 会場 | FEI ART MUSEUM YOKOHAMA |
| 会場住所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F 地図 |
| 地域 | 南関東 / 神奈川 |
| アクセス | [ACCESS] *各線「横浜駅」西口 より徒歩6分 *横浜駅西口地下街[南12番出口]より出て左 [鶴屋町3丁目交差点]前方左角 |
| 入場料 | 無料 |
| 営業時間 | 10:00~19:00 ※最終日は17:00まで |
| 電話番号 | 045-411-5031 |
| イベントURL | http://www.f-e-i.jp/ |
Hideharu Fukasaku Art Museum Yさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月16日(日) 17:00
雪寧アキラ個展 暁の黒翳
其処に在り続ける ありのまま、変化しつつ そしてまた夜は明ける
~
2025年11月16日(日)
東山魁夷館開館35周年記念展 東山魁夷...
長野県立美術館で、東山魁夷館開館35周年を記念した展覧会を開催。皇居宮殿壁画《朝明けの潮》の原...
~
2025年11月9日(日)
扇町ナイトミュージアム vol.2『東...
大阪ミナミの墨絵師・東學による大型墨画展。14mの最新作「落園」をはじめ、妖艶な“墨の女たち”...



