特別展「奈良 中宮寺の国宝」
2021年1月26日(火) ~2021年3月21日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 立体・彫刻
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
中宮寺の国宝からガンダーラ、中国、朝鮮半島、日本の半跏思惟像が一堂に!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
奈良・斑鳩の地に創建された中宮寺の1400年におよぶ歴史を、尼僧たちが代々守り伝えた貴重な寺宝から紹介します。また私たちを魅了し続ける本尊の国宝・菩薩半跏思惟像のルーツを、遠くガンダーラ、中国、朝鮮半島、そして我が国の飛鳥時代の作品からたどります。
長い時を経て、今なお見る人すべてを魅了する美しき中宮寺の本尊。九州では初めてのお目見えとなります。
この機会をお見逃しなく!
開催日 | 2021年01月26日~2021年03月21日 |
---|---|
会場 | 九州国立博物館 |
会場住所 | 福岡県太宰府市石坂4-7-2 地図 |
地域 | 九州 / 福岡 |
イベントURL | https://www.kyuhaku.jp/ |
福岡県太宰府市石坂4-7-2
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年6月10日(火) 11:00
~
2025年6月15日(日) 17:00
~
2025年6月15日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
woga個展「経」
展示活動を始めて10年が経ちました。 時を経る中で、できるようになったこと、できなくなったこ...

開催中
2025年4月26日(土) 13:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

開催前
2025年5月12日(月) 11:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-
ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催前
2025年5月14日(水)
~
2025年5月24日(土)
~
2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...