寝床 a.k.a. 混淆する幻想半径
2020年10月27日(火) ~2020年11月12日(木)
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
現在再開発が進行している渋谷の風景に対する応答として本イベントを行います。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
≪コンセプト≫
現在再開発が進行している渋谷の風景に対する応答として本イベントを行います。
いま渋谷を訪れている人の多くは観光や娯楽を目的とした一時的な滞在者であり、それらの人から見た渋谷の風景は自分と密接な関わりがない三人称的なイメージによって構成されています。ストリートとしての渋谷を一人称で語ることのできる人は清潔で区画整理された公園に囲い込まれ、その中で彼ら自身の楽しみを追求するようになりました。
人々が(例えば座り込むことによって獲得できるような)手を伸ばせる範囲の一時的な領分のことを、私たちはここで「幻想半径」と呼びます。「幻想半径」から一時性を取り除くことによって、人や動植物は自身の信頼できる領土=寝床(巣)を獲得します。
この幻想半径が時間的ー空間的に他者と、建物と、動植物と、空気と混ざり合っていく様こそが、渋谷に見られる独特のカオスさであり、言い換えれば渋谷の特徴的な汚さとも言えます。このような「渋谷性」なるものを展示物・パフォーマンスによって立ち現します。
●アーティスト
○展示アーティスト:荒川弘憲、え鎮原幹治、永田風薫、元岡奈央
○出演アーティスト:MIKISARA、カブトムシ
≪shibuya-sanとは≫
ようこそ日本へ。ようこそ渋谷へ。
「shibuya-san」は、渋谷フクラスの一階にある観光支援施設。
成田と羽田からのバスが到着するまさにその場所にあります。
最初に触れる日本であり、渋谷。
だからこそ、ネットでは知りえない奥深い渋谷の今をご案内します。
また、単なる観光支援施設だけではない、世界の人と地元の人とが交流する場でもあります。
地元の人しか知りえない何か、人に出会うきっかけとなる何かがここから始まります。
世界の人も、地元の人も、渋谷に来たらぜひお立ち寄りください。
渋谷フクラス一階、「shibuya-san」です。
開催日 | 2020年10月27日~2020年11月12日 |
---|---|
会場 | shibuya-san tourist information & art center |
会場住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス1F 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 11:00~20:00 (11月1日より10:00-20:00 ) ※初日27日は13時から、最終日12日は17時まで |
イベントURL | https://shibuyasan.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年8月30日(土) 17:00
シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...
「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

~
2025年8月10日(日)
安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025
安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025 会期:2025年8月5日(火)―8月10日(日...

~
2025年8月24日(日)
Different, or _
多様な表現方法を用い、独自の世界を描く新進気鋭の作家4名によるグループ展。

~
2025年8月24日(日) 19:00
ACT.ion - オープンアトリエ展...
普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...