国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
高浜市やきものの里かわら美術館
愛知県
陶芸

高浜市やきものの里かわら美術館では、中国で生まれた瓦が
どのように東アジア各国に伝わり、古代社会の中でどのように変化し、広がっていったのかを考えます。

2807 0 0 0
中国~朝鮮~日本 東アジアの瓦の流れ

現在、私たちの身近となっている屋根瓦は、紀元前11世紀の中国で生まれました。
その後、瓦は仏教とともに朝鮮半島へ伝わり、日本にやってきたのは誕生から1500年を経た西暦588年のことです。
本展覧会では、かわら美術館所蔵の中国・戦国時代の瓦から、朝鮮半島三国時代の瓦、そして日本の飛鳥・白鳳・奈良時代の瓦までを取り上げ、中国で生まれた瓦がどのように東アジア各国に伝わり、古代社会の中でどのように変化し、広がっていったのかを考えます。

主催:高浜市やきものの里かわら美術館


★関連行事★
○ギャラリートーク(※予約不要)
  日   時:3月20日(日)午後2時~
  場   所:かわら美術館展覧会会場
  参 加 費:無料(ただし当日観覧券が必要)

○ワークショップ「屋外での拓本に挑戦」
  日   時:3月27日(日)午後2時~
  場   所:かわら美術館3階講義室、森前公園
  参 加 費:500円(実費)
  募集人数:10名
  申   込:3月6日(日)午前9時より電話(0566-52-3366)にて受付します

※掲載画像について
素弁蓮華文軒丸瓦(大阪・九頭神廃寺出土/白鳳時代・7世紀後半)

開催日 2011年03月12日 09:00~2011年04月03日 17:00
会場 高浜市やきものの里かわら美術館
会場住所 愛知県高浜市青木町九丁目6番地18 地図
地域 東海 / 愛知
アクセス 名鉄名古屋本線「知立駅」またはJR東海道本線「刈谷駅」で名鉄三河線(碧南行)にお乗換え→名鉄「高浜港駅」下車徒歩10分
入場料 観 覧 料 :高校生以上200円(160円)、中学生以下無料
※( )内は高浜市内在住者および20名以上の団体料金
営業時間 午前9時から午後5時

休館日
毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月28日~1月1日
イベントURL http://www.takahama-kawara-museum.com/exhibition/current.htm
愛知県高浜市青木町九丁目6番地18
東京・墨田区・葛飾区...
2025/9/18 ~ 2025/9/21
南関東・神奈川
2025/10/11 ~ 2025/10/12
京阪神・京都
2025/9/28 ~ 2025/9/28
東京・港区・文京区(...
2025/9/13 ~ 2025/9/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
南関東 神奈川

西川克己絵画展~そうぞうとりっぷ~

西川克己プロフィール 1996年東京芸術大学美術学部 デザイン科卒業。 2001年~2003...

開催前 2025年10月10日(金)

2025年10月14日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

沫雪なの個展 「ふわしゅわsweetルーム」

「淡い色彩で彩られた少女とスイーツ」コピック・透明水彩を中心としたアナログ画材で制作したイラス...

もうすぐ開催 2025年9月23日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展 「My Drawing」

インスピレーションを与えるドローイングは作家により捉え方が異なる為、表現方法も様々です。 感...

開催中 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月21日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

猫展

本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

このイベントに行きたい人0人