国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本展では生活の基本となる「食」の面から大阪市内の考古資料を特集します。

1392 0 0 0
特集展示「発掘成果から考える 近世都市「おおさか」の食文化」

【画像キャプション:大坂城下町跡出土の食膳具 肥前陶器鉄絵皿(17世紀前葉) 大阪市教育委員会蔵】

本展では生活の基本となる「食」の面から大阪市内の考古資料を特集します。考古資料の中でも多くの割合を占める食膳具・調理具は、時期によって産地や器種に違いがみられます。これらは豊臣期から江戸時代を通じて国内外から広く搬入、販売されており、大坂という大都市の特徴をうかがい知ることができます。展示では、大坂城内・蔵屋敷・城下町の各地点に住まう人々が所有した碗・皿・擂鉢・鍋などの多彩な陶磁器・土器類を中心に、骨・貝殻といった食材の痕跡、魚種名が記された魚市場跡出土木簡などをあわせて紹介します。
かつて食膳をにぎわせたことを示すこれらの資料から、現代の私たちの食卓にも連なる近世大坂の食文化の展開を考えます。

開催日 2020年03月04日~2020年05月11日
会場 大阪歴史博物館 8階 特集展示室
会場住所 大阪市中央区大手前4-1-32 地図
地域 京阪神 / 大阪
アクセス 地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅②・⑨号出口
シティバス「馬場町」バス停前
入場料 常設展示観覧料で観覧いただけます。
大人 600円(540円)、高校生・大学生400円(360円)
※( )内は20名以上の団体割引料金
※中学生以下・大阪市内在住の65歳以上(要証明証提示)の方、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
営業時間 午前9時30分~午後5時
※会期中の4月10、17、24日を除く金曜日は午後8時まで
※入館は閉館の30分前まで

休館日:火曜日、ただし4月28日・5月5日は開館、5月7日(木)は休館
イベントURL http://www.mus-his.city.osaka.jp/
大阪市中央区大手前4-1-32

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月11日(土) 12:00

2025年10月19日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

横田沙夜 個展【くさはらのこどもたち】

この度、画家・イラストレーターとして幅広く活躍する、『横田沙夜(よこたさよ)』の、実に5年振り...

開催前 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

開催前 2025年9月30日(火) 11:00

2025年10月5日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT主催公募展「Fの肖像」

本展は「Fの肖像」というタイトルのとおり、肖像画を意識した作品を集めた公募グループ展です。人物...

開催前 2025年10月7日(火) 10:00

2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...

西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

このイベントに行きたい人0人