国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
コンテスト・コンクール・公募
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

Gallery PARC[ グランマーブル ギャラリー・パルク ]では、ジャンル・形式を問わず幅広いクリエイターから展覧会プランを公募し、採択されたプランを展覧会として実施する「 Gallery PARC Art Competition 2020 」を開催いたします。

612 0 0 0
「 Gallery PARC Art Competition 2020 」展覧会プラン公募

「 Gallery PARC Art Competition 2020 」展覧会プラン公募


Gallery PARC[ グランマーブル ギャラリー・パルク ]では、ジャンル・形式を問わず幅広いクリエイターから展覧会プランを公募し、採択されたプランを展覧会として実施する「 Gallery PARC Art Competition 2020 」を開催いたします。
2014年より毎年開催し、今回で7回目を迎える本コンペティションでも、2階・3階・4階の3フロアに渡る展示空間を持つPARCの特性を活かしたプランを広く公募いたします。ご応募いただいたプランから審査により1名(組)を 【 全展示空間( 3フロア )を使用した展覧会 】 として、2名(組)を 【 2階/4階のいずれかの展示空間( 1フロア )を使用した展覧会( 2つの展覧会の同時開催 ) 】 として採択し、2020年7月 ~8月の期間中、会期を連続して開催いたします。

*これまでの公募展の概要については下記をご参照ください。
http://www.galleryparc.com/competition/index.html

|プラン募集受付期間|
2019年12月1日(日) ─ 2020年1月25日(土) 【必着】
*ギャラリーへの持参は受け付けません。必ずレターパックでの郵送にてご応募ください。

|応募対象|
個展・グループ展などの展覧会形式、作品ジャンル・応募者の年齢・居住地・国籍など不問。アーティスト、グループ、キュレーターからの応募も可能です。入選の場合には、展覧会の実施に至るまで責任・積極性をもって遂行すること、またその内容などについてギャラリーと協議できることを条件といたします。

|展覧会実施概要|
■いずれも実施期間に必ず開催できる内容に限ります。また展覧会の実施に至るまで責任・積極性をもって遂行すること、またその内容・進行などについて主催者と協議できることを条件といたします。ただし公序良俗に反すると主催者にて判断される内容については不可といたします。
■ギャラリー・パルクの全展示空間を使用した展覧会として1名(組)を、2階・4階のいずれかの展示空間を使用した展覧会( 2つの展覧会の同時開催 )として2名(組)を採択し、下記の実施期間において各およそ3週間の会期による展覧会を実施します。
■展覧会実施にあわせて審査員によるテキストの寄稿があります。
■広報物制作・郵送、広報活動、会場記録撮影などについてはギャラリー・パルクが負担いたします。その他、プラン実施に伴う費用( 作品制作費、搬入出費用、展示備品等の準備など )はご負担ください。また作品販売の場合は手数料として販売価格の40%をギャラリーにお納めいただきます。
■プラン実施にまつわる一切の責任は入選者に帰属します。


|展覧会実施期間|
A│2020年 7月3日(金)~7月19日(日) [ 搬入期間:6月30日(火)~7月2日(木) ]
B│2020年 7月24日(金・祝)~8月9日(日) [ 搬入期間:7月21日(火)~23日(木・祝) ]

※以上のいずれの会期にも対応できることを条件とします。各会期は入選者との相談の上で、主催者において最終決定します。
※原則的に搬入を会期第1週目の火・水・木曜日、展覧会スタートを金曜日とします。また、搬出はいずれも会期最終日の23時までに完了することとします。
※なお、期間中には会場周辺にて祇園祭開催に関わる交通規制等があるため、搬入・搬出に伴う車両の使用など、通常と異なる場合があります。

|選考・発表|
平田剛志( 美術批評 )、勝冶真美( 京都芸術センタープログラムディレクター )の2名の審査員を交えたファイル審査により、3名(組)を採択します。結果は3月初旬に応募者全員へ郵送による通知とともに、ギャラリー・パルクのwebサイトやメールニュースなどにより発表します。

|応募について|
■ギャラリー・パルクの【全展示空間( 2階・3階・4階の3フロア )を使用した展覧会プラン】をご提出ください。なお、審査の結果、1フロアのみでの展覧会として採択の場合、主催者と協議の上でプラン内容の変更に応じていただきます。
■上記プラン、応募用紙に必要事項を記入し、ポートフォリオをA4ファイルにまとめ、レターパック( 郵便局などで購入できます )にて下記まで送付してください。なお、ご自身の作品・展覧会プランのプレゼンテーションに必要な資料(音や映像などはディスクメディアかUSBメモリーのみ可)についても、レターパックに封入可能なものまでとします。ただし、音や映像についてはオンライン上で参照できるウェブリンクの記載による提出は可能です(ダウンロードリンクは不可)。
*ギャラリーへの持参は受け付けません。必ずレターパックでの郵送にてご応募ください。
■資料返却( 応募用紙を除く資料一式 )希望者
直接引き取りまたは郵送にて対応します。郵送を希望する場合は、「 お届け先 」に返却先住所を記載した[ 返却用レターパック ]を応募資料一式に同封してご応募ください。


|送付資料(すべてA4サイズまで)|
1.  応募用紙[エントリーシート・プラン概要・各フロア図面(3枚)の計5枚 ]
2. ポートフォリオ
3. 資料( プランの説明に必要と判断される資料 ) *必要な方のみ
4. 返送用レターパック( 送り先住所など必要事項を記載したもの ) *希望者のみ 

開催日 2019年12月01日~2020年01月25日
会場 Gallery PARC[ グランマーブル ギャラリー・パルク ]
会場住所 京都府京都市中京区烏帽子屋町502 2〜4F 地図
地域 京阪神 / 京都
京都府京都市中京区烏帽子屋町502 2〜4F
京阪神・京都
2024/8/24 ~ 2024/9/15
京阪神・京都
2024/6/29 ~ 2024/7/21

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月11日(土) 11:00

2025年10月18日(土) 16:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

飯田哲夫個展 「そろそろやめてもいいで...

本展は、「やめる勇気」と「踏み出す意思」を視覚的に表現し、その選択の連鎖が私たちの未来を形づく...

もうすぐ開催 2025年9月21日(日)

2025年9月26日(金)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アートコンプレックスセンター企画 グル...

本展の前身となる「INTRO」は若手作家を中心としたグループ展で10回まで続く定例の展覧会とな...

開催前 2025年10月17日(金)

2025年11月30日(日)
甲信越 新潟

世界遺産×アートプロジェクト @佐渡島の金山

世界遺産「佐渡島の金山」を舞台に、光・音・映像で表現する特別なアート体験。蜷川実花らEiMチー...

このイベントに行きたい人0人