企画展「電子楽器100年展」
2019年12月3日(火) ~2019年12月15日(日)
終了しました
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
テルミンの発明から100年。貴重な展示品やコンサート、最新のサウンドや映像、トークショーを通じて、電子楽器の過去、現在を体感できる展示!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
1920年にロシアのレフ・テルミン博士により発明された「テルミン」。
世界初の電子楽器と言われるこの楽器が登場して100年の間に電子楽器は技術的な革新を重ねてきました。とりわけ我が国が世界的なリーダーシップの役割を果たし、電子楽器が単に技術的な進化だけでなく、芸術や文化に大きな影響を与えてきたことは明らかです。
電子楽器とそれが生み出した電子音楽を科学的かつ芸術的な視点で多角的に体験できる展示です。
開催日 | 2019年12月03日~2019年12月15日 |
---|---|
会場 | 国立科学博物館 日本館地下1階 多目的展示室 |
会場住所 | 東京都台東区上野公園7-20 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
入場料 | 入館料のみで入場できます。 |
イベントURL | http://www.kakehashi-foundation.jp/activity/concert/20191203/ |
東京都台東区上野公園7-20
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年10月7日(火) 10:30
~
2025年10月12日(日) 18:00
~
2025年10月12日(日) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
竹渕まゆ絵画展
絵本のような空想画を約30点展示いたします。 月の乗って旅する小人、犬たちのお茶会など…。 ...

開催中
2025年9月10日(水)
~
2025年10月18日(土)
~
2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
The Artcomplex Cent...
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

もうすぐ開催
2025年9月22日(月) 11:00
~
2025年10月4日(土) 17:00
~
2025年10月4日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
李元淑展 -Nature_Dream ...
彫り進み木版画の技法で、人間の喜怒哀楽・生命への賛歌をエネルギッシュに表現する李の個展。作家の...

もうすぐ開催
2025年9月20日(土) 11:00
~
2025年9月28日(日) 17:00
~
2025年9月28日(日) 17:00
南関東 神奈川
西川克己絵画展~そうぞうとりっぷ~
西川克己プロフィール 1996年東京芸術大学美術学部 デザイン科卒業。 2001年~2003...