国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
本展は、古代の出雲大社本殿を支えた「心御柱」と「宇豆柱」がそろって出品することが決まりました。2件そろっての公開は史上初で、その大きさや保存状態を考えると、今回が“最初で最後”の機会となるかもしれません。

2933 1 1 3
日本書紀成立 1300 年 特別展「 出雲と大和 」

*チケットプレゼント応募締切*
2020年1月19日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載

 出雲大社 本殿 は、古代には48mの高さを誇ったといわれています。この高さの本殿を支えるには巨大な柱が必要で あったことは 想像 に難くありません。 鎌倉~室町時代(13~16世紀)に製作された出雲大社本殿の平面図「金輪御造営差図」には、本殿は長さ109mの長い階段を有し、巨木3本を一組とする直径約3mの柱9本で支えられた壮大な偉容を誇った姿で描かれています。しかし、長らく、図面としての信憑性に疑問がもたれてきました。
 平成12年(2000)、出雲大社境内の地下1.3mから大型の本殿遺構がみつかり、柱材が出土しました。それはまさに、この御造営差図に描かれた巨大本殿
の存在を 裏付けるような発見です。柱材は、杉の大材3本を束ねて1つの柱としたもので、出雲大社本殿を構成する9か所の柱のうち3か所が発掘で確認されています。本殿の中心に位置するのが「心御柱」、本殿正面中央に位置するのが「宇
豆柱」です。
 本展で、古代の出雲大社本殿を支えた「心御柱」と「宇豆柱」がそろって出品することが決まりました。2件そろっての公開は史上初で、その大きさや保存状態を考えると、今回が“最初で最後”の機会となるかもしれません。

【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket

-----------------------------------------------------------------------------------

開催日 2020年01月15日~2020年03月08日
会場 東京国立博物館 平成館(上野公園)
会場住所 東京都台東区上野公園13-9 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
入場料 一般 1,600 円 ほか
※本展詳細については、展覧会公式サイトをご参照ください。
(https://izumo-yamato2020.jp/)
営業時間 前期展示 1 月 15 日(水)~ 2 月 9 日(日)
後期展示 2 月 11 日(火・祝)~ 3 月 8 日(日)

午前9時30分~午後5時。金曜・土曜 は午後 9 時まで
※入館は閉館の 30 分前まで

休館日:月曜日、 2 月 25 日 火
※ただし 2 月 24 日 月・休 は開館
イベントURL https://izumo-yamato2020.jp/
東京都台東区上野公園13-9
東京・港区・文京区(...
2025/9/3 ~ 2025/9/27
東京・千代田区・中央...
2025/9/20 ~ 2025/10/14
東京・千代田区・中央...
2025/9/20 ~ 2025/10/14

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

トモタロウ (5年7ヶ月前)

チケットが当選したので行って来ました。
出雲大社の柱とその横に本殿のモデルがあり、スケールの大きな展示です。
後半の仏像も数が多く、見応えがあります。
東博にしては空いている印象でゆったり鑑賞できました。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月10日(水)

2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

The Artcomplex Cent...

アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催前 2025年9月2日(火) 11:00

2025年9月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Over REV. - 留学生作家交流展

 Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

このイベントに行きたい人18人

  • 佐藤 有希枝
  • Pooh
  • なち
  • タキョウ
  • こいけや
  • 木村真理
  • 額田治香
  • ゆっこ
  • 福田紀子
  • 米山美晴
  • 奥田美樹
  • 桃球
  • nana7
  • eonjp
  • ホンザワカズミ
  • くり1221
  • nisa
  • 湯嶋敦