国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

日本の伝統文化を現代に表現するアーティスト舘鼻則孝の新作個展!

579 0 0 0
舘鼻則孝「It's always the others who die」

【画像キャプション:(C)POLA MUSEUM ANNEX & NORITAKA TATEHANA K.K.】

舘鼻則孝は、個展「It’s always the others who die」を開催します。
会場となるポーラ ミュージアム アネックスは、ポーラ銀座ビル3階にスペースを構えており、ポーラコレクションから現代アートまで多彩な企画展が行われています。

本展覧会では、舘鼻の作家としての主題とも言える「日本独自の死生観」から着想を得た新作『アローズ』が初公開されます。職人の手仕事で1本1本、丁寧に仕上げられた矢を225本も使って表現した作品となっています。
そのほか、近年精力的に取り組んでいるペインティングシリーズからは、作家史上最大となる横幅6メートルにもおよぶ作品が展示されます。また、舘鼻の代表作である花魁の高下駄から着想を得たレディー・ガガの履く『ヒールレスシューズ』からも最新作が発表されます。

加えて、ポーラ銀座ビル1 階のウィンドウディスプレイにもクリスマスシーズンに合わせて『ベビーヒールレスシューズ』を展示するアートインスタレーションが公開されます。ギャラリー展示と合わせて舘鼻の世界観をご覧いただけます。


展覧会によせて 舘鼻則孝
作家としての創作活動と、人としての一生という一対の視点の行方にあるひとつの死への意識が、生み出すということに対しての私の原動力に他ならない。創作における視点は、自分と他人、記憶と現実、そして生と死などの相反する要素を定め、作品はその境界線を示す。そうして生み出された作品は、俯瞰した視点からの一対の自分が向き合うための装置なのかもしれない。

開催日 2019年11月22日~2019年12月22日
会場 ポーラ ミュージアム アネックス
会場住所 中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3 階 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
入場料 無料
営業時間 11:00 - 20:00 ※11 月28 日(木)のみ18:00 (入場は閉館の30 分前まで)
イベントURL http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/
中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3 階
東京・港区・文京区(...
2025/8/2 ~ 2025/8/9
東京・千代田区・中央...
2025/9/30 ~ 2025/10/5

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催前 2025年10月7日(火) 10:00

2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...

西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

このイベントに行きたい人1人

  • 舘野勝