風景の科学展 芸術と科学の融合
2019年9月10日(火) ~2019年12月1日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 写真
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
写真家の上田 義彦氏が長年にわたり撮影してきた世界各地の風景写真!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
写真家の上田 義彦氏が長年にわたり撮影してきた世界各地の風景写真。
それらの風景は、国立科学博物館の自然史や科学技術史を専門とする研究者の目にはどのように映るのでしょうか。
本企画展では、グラフィックデザイナーの佐藤 卓氏によるアートディレクションのもと、上田氏の風景写真に当館研究者による解説および関連する標本をつけて展示し、芸術と科学の融合を図ります。
解説の多くは風景の背後にある時間の流れを意識したもので、瞬間を切り取った写真に重層的な意味がつけ加わり、風景に地球の歴史を感じることができるような展示となっております。
開催日 | 2019年09月10日~2019年12月01日 |
---|---|
会場 | 国立科学博物館日本館1階企画展示室 |
会場住所 | 東京都台東区上野公園7-20 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
東京都台東区上野公園7-20
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月4日(木) 13:00
~
2025年9月29日(月) 19:00
~
2025年9月29日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...
平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

開催中
2025年8月26日(火) 13:00
~
2025年8月31日(日) 19:00
~
2025年8月31日(日) 19:00
南関東 神奈川
鶴を待つvol.6 小西裕介写真展
北海道・釧路湿原に生息するタンチョウ鶴。厳冬の雪原で撮影した約20点をB0/B1/B2サイズで...

開催前
2025年9月18日(木) 16:30
~
2025年9月21日(日) 20:00
~
2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川
写真展 raison d'e...
普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

開催前
2025年9月6日(土) 11:00
~
2025年9月27日(土) 18:00
~
2025年9月27日(土) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...
今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...