国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

世界最古の都市「古代メソポタミア」の英雄である“ギルガメシュ”がテーマ
5000年前の古代メソポタミアでの生活や発明、神々の世界などについて展示
円筒印章製作体験教室や古代メソポタミアの王になりきれるフォトスポットも!

1366 0 0 0
ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち

「人類最古の文学」と称される、古代メソポタミアの英雄を扱った『ギルガメシュ叙事詩』。
友情、生と死、信仰、英雄による冒険譚など、現代文学に通じるテーマも盛り込まれ、後世に影響を与えたばかりでなく、現代でもなおその輝きを失っていません。近年、ゲームの登場キャラクターにも採用されるなど若年層を中心に知名度が高まっています。

英雄ギルガメシュが王として君臨したとされるウルク遺跡(イラク)は、考古学的にみて「世界最古の都市」であり、また世界最古の文字(楔形(くさびがた)文字)が発明された地として知られています。
本イベントでは、そこでの5000年前当時の生活の様子、さらには英雄ギルガメシュをはじめとする古代オリエントの英雄や神々の世界、そしてこの英雄叙事詩の後世への影響などについて、実際の考古資料や古代美術品、再現模型を展示し解説。
1.ギルガメシュ叙事詩とその世界/2.世界最古の都市ウルク:都市が生まれ、文字が生まれた/3.古代メソポタミア、5000年前の暮らし/4.古代オリエントの英雄と神々たち/5.ギルガメシュを継ぐ者たち(後世への影響)の5つの構成で展示いたします。

その他、夏休み期間にあわせ、お子様でも楽しめる自分だけの文様が刻める円筒印章製作体験教室や、古代メソポタミアの王に扮して記念写真が撮影できるコーナーを設置。
ギルガメシュ叙事詩の訳者であり専門家である当館館長による講演会など、知的刺激も充実しています。
また7月26日(金)、8月23日(金)、9月20日(金)は、20:00まで開館時間を延長し、ナイト講座も実施いたします。今年の夏は古代メソポタミアの世界に浸れる古代オリエント博物館に是非おこしください!

開催日 2019年07月13日~2019年09月23日
会場 古代オリエント博物館
会場住所 東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ文化会館7階 地図
地域 東京 / 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
入場料 一般:800円
大・高生:600円
中・小学生:300円

※20名以上の団体は各100円割引、障がい者手帳をお持ちの方は半額・介護者1名無料
営業時間 10:00~17:00 ※最終入館は16:30まで
※7月26日(金)、8月23日(金)、9月20日(金)は10:00~20:00(最終入場は19:30)
イベントURL http://aom-tokyo.com/exhibition/190713_gilgamesh.html
東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ文化会館7階

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年4月29日(火)

2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...

ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

開催中 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

開催前 2025年5月24日(土) 13:00

2025年6月29日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「花と戯むる」第一部「Blue Ros...

「花と戯むる」と題し、第一部「Blue Rose」・第二部「Blue Butterfly」の二...

開催中 2025年4月26日(土) 13:00

2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...

植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

このイベントに行きたい人0人