谷中圓朝まつり 幽霊画展
2019年8月1日(木) ~2019年8月31日(土)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
伝・円山応挙、柴田是真、伊藤晴雨、河鍋暁斎など著名な画家たちによるユニークな幽霊画を一堂に展示!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
江戸末期から明治にかけて活躍し、「牡丹燈籠」「真景累ケ淵」「死神」など、多くの名作落語を創作した落語中興の祖・三遊亭圓朝は、怪談創作の参考に数多くの幽霊画を収集していました。伝・円山応挙というものから、柴田是真、伊藤晴雨、河鍋暁斎など、著名な画家たちが描いたさまざまな幽霊たち。現在は、圓朝の墓所がある全生庵でこれらのユニークな幽霊画を所蔵しており、毎年8月の1ヶ月間のみ特別公開しています。
今年は、「幽霊の怨返し ― 落語にみる情愛」と題した記念イベントも開催します(8月3日(土))。ゲストに昨年NHKでドラマ化された大人気漫画『昭和元禄落語心中』の作者・雲田はるこさん、落語家・金原亭馬玉さんをお迎えし、三遊亭圓朝がこれほどまでの幽霊画をコレクションしていた理由や、なぜ落語には幽霊がよく登場するのか、といったことを通して、人々が「幽霊」に見た意味と、そこから受け取ることができる「生」への学びを考えます。また、金原亭馬玉さんによる怪談落語「死神」、平井住職による幽霊画解説も行います。
8月は「谷中圓朝まつり」として、全生庵で多くのイベントが開催されます。この機会に是非お越しください。
開催日 | 2019年08月01日~2019年08月31日 |
---|---|
会場 | 全生庵 |
会場住所 | 東京都台東区谷中5丁目4−7 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
入場料 | 500円 |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入場16:30) |
イベントURL | https://www.yureiga.com |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月28日(日) 19:00
村上明個展 「生きもの達」
村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

~
2025年9月21日(日) 17:00
「そこは秘密の森 vol.2」網なおき...
今年も根津に「秘密の森」が現れます!

~
2025年9月7日(日) 17:00
吉田有花 個展 【個人展2】
関西を中心に活動している注目のアーティスト、吉田有花の個展。吉田が描くのは、どこか懐かしく親近...

~
2025年8月31日(日) 19:00
ACT.ion - オープンアトリエ展...
普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...