特別展「印象派からその先へ- 世界に誇る吉野石膏コレクション」
2019年6月1日(土) ~2019年7月21日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
同展では、19 世紀半ばのバルビゾン派にはじまり、印象派を経て、キュビスムから抽象絵画へと至るモダン・アートの展開を軸に、エコール・ド・パリの多様性にも着目しつつ、大きく揺れ動く近代美術の歴史を72 点の作品によってご紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【画像キャプション:アンリ・ルソー《工場のある町》1905 年 油彩/カンヴァス 吉野石膏コレクション】
*チケットプレゼント応募締切*
2019年6月2日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載
石膏ボードを中心とした建築資材で知られる吉野石膏株式会社は、社内の創造的環境づくりを目的に、1970 年代から日本近代絵画、1980 年代後半からはフランス近代絵画の収集を開始しました。1991 年、創業の地、山形県の山形美術館に作品を寄託し、モネ、ピサロ、ルノワール、シャガールらの作品を公開すると、市民の大きな反響を呼びました。2008 年には、美術活動へのさらなる貢献を目的に、吉野石膏美術振興財団(2011 年公益財団法人に移行)を設立、若手芸術家の育成や美術における国際交流の支援などにも力を注いでいます。収集の歴史は比較的新しいものの、今や日本ならびに西洋近代美術の名品を多数所蔵し、質量ともに充実した国内有数のコレクションとなっています。
同展では、19 世紀半ばのバルビゾン派にはじまり、印象派を経て、キュビスムから抽象絵画へと至るモダン・アートの展開を軸に、エコール・ド・パリの多様性にも着目しつつ、大きく揺れ動く近代美術の歴史を72 点の作品によってご紹介します。コレクションの中核をなすのは、モネ、ルノワール、ピサロ、シスレーといった印象派の作品ですが、その充実した内容は、この運動が果たした歴史的な重要性をあらためて私たちに教えてくれます。同展では、「印象派からその先へ」と題し、印象派の挑戦とその後の美術の歴史の多様な展開を、吉野石膏コレクションの名品の数々でご覧いただきます。
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------
開催日 | 2019年06月01日~2019年07月21日 |
---|---|
会場 | 兵庫県立美術館 |
会場住所 | 神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
入場料 | 一般1,300(1,100)円 大学生900(700)円 70歳以上650(550)円 高校生以下無料 ※( )内は前売および20名以上の団体割引料金。70歳以上は前売なし。 ※早割りペアチケット:一般1,600円(一般のみ)販売期間:3月1日〔金〕~ 3月31日〔日〕 ※障がいのある方(70歳以上を除く)は各当日料金の75%割引、その介護の方1名は無料。 ※常設展示室の観覧には別途観覧料が必要です(同展とあわせて観覧される場合は割引あり)。 |
営業時間 | 午前10時から午後6時まで(会期中の金・土曜日は夜間開館、午後8時まで) 入場は閉館の30分前まで 休館日:毎週月曜日(ただし7月15日〔月・祝〕は開館、翌7月16日〔火〕は休館) |
イベントURL | https://www.artm.pref.hyogo.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年11月9日(日) 19:00
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

~
2025年9月28日(日) 17:00
アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...
NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

~
2025年8月17日(日) 17:00
「プロレス芸術祭2025」
プロレス×アートの祭典「プロレス芸術祭」開催! アートコンプレックスセンターはアートギャラリ...

~
2025年8月30日(土) 17:00
シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...
「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...