国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
書・フォント・カリグラフィー
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本展では当館所蔵の卯木の作品を一堂に集め、改めてその書業を回顧したいと思います。また、同時に1階には卯木と同時代の仮名作家を中心に出品します。
なお、4月2日から1階の展示は、第35回成田山全国競書展になります。

1054 0 0 0
歿後40年 西谷卯木の仮名 併催 第35回成田山全国競書展

 独特の空間感覚を持ち、余白を生かした簡素な表現で、戦後の仮名書壇を牽引した西谷卯木がなくなって40年が経ちました。
 明治37年(1904)兵庫県神戸市に生まれた卯木は、16歳の時に安東聖空に師事し、近藤雪竹の指導も受けて文検に合格、高等女学校の教師となりました。昭和20年、神戸の空襲に遭って左手を失いましたが、教師を務めながら制作に励み、日展特選を二度受賞。教師を退職した後は、聖空のあとを受けて正筆会会長を務め、日展のほか毎日書道展や日本書芸院展などでも活躍しました。昭和48年には日展内閣総理大臣賞を受賞しています。
卯木は、平安古筆はもとより、良寛の線質や造形にひかれ、墨跡や中国書画にいたるまでのあらゆる古典を取り入れました。伝統と現代との絶妙なバランス感覚が息づいた卯木の書は、歿後40年を経た今でもその魅力を失うことはありません。
本展では当館所蔵の卯木の作品を一堂に集め、改めてその書業を回顧したいと思います。また、同時に1階には卯木と同時代の仮名作家を中心に出品します。
なお、4月2日から1階の展示は、第35回成田山全国競書展になります。

開催日 2019年02月23日~2019年04月21日
会場 成田山書道美術館
会場住所 千葉県成田市成田640 地図
地域 南関東 / 千葉
入場料 大人500(350)円 高・大学生300(200)円 中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
営業時間 9時-16時(入館は15時半まで)

休館日:月曜日
3月25日(月)-4月1日(月)は展示替えの為、休館
千葉県成田市成田640
東京・港区・文京区(...
2025/8/2 ~ 2025/8/9
東京・千代田区・中央...
2025/9/30 ~ 2025/10/5

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月10日(水)

2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

The Artcomplex Cent...

アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

もうすぐ開催 2025年8月19日(火)

2025年8月24日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Different, or _

多様な表現方法を用い、独自の世界を描く新進気鋭の作家4名によるグループ展。

開催前 2025年10月7日(火) 10:00

2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...

西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

開催前 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...

NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

このイベントに行きたい人0人